※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学2年〜5年生の子供がいる方に質問です。子供が放課後、お友達と遊び…

小学2年〜5年生の子供がいる方に質問です。
子供が放課後、お友達と遊びます。
お友達のお家が共働きで誰もいません。
このような状況で、お家に遊びに来てって言われたら
自分の子供にOKだしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出さないです!

はじめてのママリ🔰

やはり親がいないのであれば行かせないですね💦

aya

行かせません💦
何かトラブルあった時に揉めたくないので…

はじめてのママリ🔰

行かせてます。
もう小2から自由に一人で遊びに行かせてるのでどこ行ってるかは完全には把握できません。
他の子は行ってるのに自分はダメって言われてるから行けない…とかもあるので、相手の親がいいならオッケーにしてます。
我が家も私とか親いないときでも「その子ならいいよー」って入ってもいい子います。

ドレミファ♪

こないだそれで怖いお話聞いたのですが…
小学2年生の女の子が(親がいない)
色んな人に遊びにきていいよ
って誘ってパンツ脱いだりして誘うそうです😅
本来の意味はわからないとは思いますが男子の中では噂になってるそうです 

なにかあっても責任とれないので私なら行かせないですね

はじめてのママリ🔰

行かせてますよ。
学年上がると遊んでいいお宅に遊びに行くのって普通になるし、自分の子だけ行けないってなります。

はじめてのママリ🔰

以前はダメと伝えて、その親にもそれとなく探りを入れたら、大人は居ないけど来て~と言われました。
他のままとびっくりしましたが、もう高学年で今のところ問題は起きてない、頻度も少ないので遊びに行かせちゃってます。

ゆずなつ

絶対に行かせないです!
トラブルがあったときに責任とれないし今度こちらが親がいない時に来たいとか言われても困るからです💦