※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

諸事情により退職 → ハローワーク経由で求人応募 → 書類選考合格 → 面接…

諸事情により退職 → ハローワーク経由で求人応募 → 書類選考合格 → 面接 → 選考結果待ちです。

スタッフ募集理由は、産休育休代理 + 事業拡大による増員のためであることを面接時にお聞きして知りました。

私は、ひとり親で小3のひとり息子がいるのですが、実家に頼ることができる旨を伝え、面接官には「そんなに手が掛からなくなってきて働きやすいタイミングですね」と言われました。

* * *

実際のところ、パートナーがいます!
事実婚状態で、ゆる〜い妊活(避妊していない)をしており、授かれたら籍を入れようか?程度で時期未定のため、面接でお伝えしませんでした。

* * *

選考結果の連絡が10/11予定。
今日、生理予定日ですがきておらず、フライング陰性。

↑ * * 部分、結果連絡がくる前にお伝えしておいた方が良いと思いますか?

コメント

ままり

産休育休代理が含まれているのであれば
伝えておいた方が良いかなと思います🥺

面接の時には個人の事情までは
聞けないところが多いと思うので
言っておくと安心かなと思いました!