はじめてのママリ🔰
看護師さんでしたら、認可保育園は看護師さんの配置が義務付けられているので保育園で働くことできますよ!
怪我の対応やお熱の時の見守りだったり、おたより書いたりなので小児科の経験ほど求められることはないと思います!(よほどの時は病院に連れて行くので)
ちなみに保育補助しながら資格取ることもできますが、日中働いて帰ってお子さんのことしてからの勉強は大変かなと思います💦できないことはないと思いますが!!
✩sea✩
看護師さんなのに、保育士に、ですか!?
絶対看護師さんがいいですよ…
我が家は私が保育士資格持ち、弟が看護師ですが、大変さも全然違いますが、給料の面でも絶対看護師さんですよ💦
保育園の看護師さんはどうですか?
私が昔働いていた保育園では、看護師さんも時々一緒に遊んでいました!
はじめてのママリ🔰
保育園の看護師として働くのはどうですか?
園によっては看護師が保育補助として保育に入りますし、そういう園を選んだらどうでしょう?
看護師と保育士だったら看護師の方がお給料も絶対いいですよ💦
看護師さんなら大学か専門卒ですかね?
保育補助しなくても、国家試験で保育士資格は取れますよ🙋♀️
子育てと保育補助の仕事をしながら勉強するのなかなか大変だと思いますし、保育補助で得られる知識は保育士試験で特に役に立たないです😅
ママリ
給料面は看護師さんの方が絶対良いと思います!
皆さんが言うように、赤ちゃんクラスの看護師として働くのが1番かな😊と、思います🩷
保育士ですが、赤ちゃん可愛い過ぎて毎日毎日癒やされまくってますよ🥺🩷
同じ空間に居るだけで、心が洗われます✨️
今日はお休みの子が多かったから淋しかったです🥲
コメント