
コメント

せいかにゃ
1ヶ月は、長いですね…ただの体調不良ではないとゆうことでしょうか?
大きな病気とかなら、会社に相談して決めます。

ゆほま
大きな病気ではなく、風邪を繰り返してるなら今だけと割り切って続けます。
また正社員になるのはとても今のご時世大変だと思うし
復帰したい、迷惑かけて申し訳ないと思える職場に出会えているので・・・
-
希パワー注入!プシュッ!
上長が男性ですが子育てに理解があるので
いつでも来てと言われているのですが
どうしても気になってしまいます…(T^T)- 6月18日
-
ゆほま
そんな職場を手放すのもったいないです。
行けるようになったら美味しい手土産持っていくことにしましょ!
ところでほかの方へのコメントを見ましたが、37.0きついですね。
医師に相談して、平熱が、そのくらいだという一筆いただけたら効力あるかもしれません。- 6月18日
-
希パワー注入!プシュッ!
退職は考え直します!!
そうなんです(T^T)
私もさすがに医師のコメントがあればと思って出したんですが、
〇〇くんだけ許してしまうと
他の子もそうしなければいけないので…と
意味なしでした。。- 6月18日
-
ゆほま
言い分は分からなくもないけど
平熱が36.5の子と37.0の子では37.5度くらいのときの体調差あるのにそんなお硬い考えでいいんですかね?
待機多いですか?
どうしてもそこ!でなければ柔軟な園を探しちゃいますね・・・- 6月18日
-
希パワー注入!プシュッ!
義妹の子どもが4歳で平熱が同じくらいなんですが
公立の保育園なら確実に預かってくれてます(T^T)
なので転園をと思い、申し込んであるのですが
待機も少しいるので毎月の連絡待ちです(T^T)
公立はフルタイムの方しかおらず、
私は職場が遠いためフルタイムは難しいんですよね(;_;)- 6月18日
-
ゆほま
職場近くの園はどうですか?
自治体によっては住所地だけでなく、勤務地でも入園できるところもあります💡- 6月18日
-
希パワー注入!プシュッ!
職場近くの園も考えて、市役所に電話したんですが
その市内に住んでいる方が優先で、
この時期だから市内の方で埋まっていると言われました(T^T)- 6月18日
-
ゆほま
あ、子ども課とか、園の申請の管轄ありますよね?
そこに医師の指示書をもって、お話しに行ってみては?
うちも体調のことから、希望してる園の優先あがったので。
別の自治体へ入園するにしても事情を自治体から話してもらえたら優先あげられるかもしれないです。- 6月18日
-
希パワー注入!プシュッ!
おお!!
いい情報です!!
明日早速行ってみます!!
コメントありがとうございます(T^T)- 6月18日

ゆうにゃ
飛び飛びでほぼ一ヶ月
お休みなさっているのですか❔(๑´ω`๑)
雇う側にしてみれば、育児休暇取らせた後に即退職ほど迷惑な話はありません(╥╯θ╰╥)
欠勤することで、責任感で押し潰されそうな心境だとは思いますが
今は忍耐の時期だと思います╭( ๐_๐)╮
無菌室状態の日常から社会に出た赤ちゃんが、初めは体調を崩して
まともに仕事出来ないのは仕方の無いことだと思います。
休んで『当たり前・仕方ない』と態度に出さず
出来る仕事を真摯に取り組んでいれば
周りは絶対に理解してくれますよ😃
・・・心無い言葉で傷つくことはあるかもしれませんが
母は強し❕で、乗り切って欲しいです。
いつかは笑い話になり
次はあなた様が『よき理解者 』になって欲しいです。
-
希パワー注入!プシュッ!
連続です…(T^T)
確かに私が雇用主だとしても同じ考えだからこそ余計悩んでしまっています…。
家でもできる仕事は無いかと上長に聞いてみたんですが、
少なからず個人情報を扱う仕事のため、断られてしまいました(T^T)
いっその事転園も申し込みましたが
どこもいっぱいでいつになるか…
という状態です(´;ㅿ;`)- 6月18日
-
ゆうにゃ
上司は、そんな真摯なあなた様を失いたくないので
マメな現状報告以外を今は求めないのではないでしょうか( ´ ω ` )
罪悪感は必要以上に感じず、今は会社に甘えられては如何でしょうか(๑´ω`๑)
保育園・・・
良い方向に向けば良いですね・・・( •́ㅿ•̀。 )- 6月18日
-
希パワー注入!プシュッ!
真摯でしょうか?(;_;)
早く転園できたらいいなと思います(T^T)
コメントありがとうございました(´;ㅿ;`)- 6月18日
希パワー注入!プシュッ!
保育園で預かれる基準として
体温が37℃以上で家庭保育になってしまい、
保育園に平熱が37℃前後だと説明しているのに
基準が曖昧になってしまうからだめだと言われて…(T^T)
せいかにゃ
お子さん、おいくつですか?37℃だと微熱程度ですよね…お昼寝前後だったら普通にそのくらいありますよね?
体調や機嫌が悪くないのに、37℃だと家庭保育になるんでしょーか?(>人<;)
希パワー注入!プシュッ!
1歳半です!
義妹の子も4歳ですが平熱はそのくらいだそうです(T^T)
その子は公立の保育園ですが
それでも預かってくれます(T^T)
うちの子が通っている保育園は体温だけで決めてしまいます…。
せいかにゃ
私なら、転園希望を出します!
病気じゃないのに、病児保育もかわいそうですし。。
今の保育園は自分たちには合わないんだなーと割り切って、理解のある上司のようですし^ ^
辞めるのはもったいないと思います!
希パワー注入!プシュッ!
転園の書類は全て役所に提出して、
毎月の連絡待ちです(;_;)
早く転園できるように祈るしかないですね(T^T)
コメントありがとうございました(;_;)
せいかにゃ
私も育休中で、下の子の保育園入園が四月にダメで待機中…
会社にも保育園どーだった?と、言われ焦ってる気持ちもあります。。
お互い、いい園に入園できるといいですね^ ^