
コメント

こんこん
本人は冷たくて気持ち良いかもしれませんが、熱を冷ます効果は無いです。
むしろ足の裏があたたかくなるまで体をあたためて、熱を早く上がり切らせた方が治ります。
足の裏が冷たい場合はまだ熱が上がるサインで、足の裏が冷たい、あたたかいを何度も繰り返すこともありますので、その場合は足の裏の温度を頼りに温めたり冷ましたりを繰り返す必要があります。
水分取れるなら水分を起きる度にこまめにとらせてあげてください。
うちの子も体調悪い時、特に熱っぽい時は夜に何度も起きます。
5月に41度の高熱が3日間続いた時がありましたが、室温温めなのにガタガタ震えてましたので急いで毛布にくるんであたためました。(足の裏は冷たかったです)
汗をかいてきたら毛布取って、1時間後にまたガタガタ震えての繰り返しでした。
特にまだ未満児さんとのことなので、注意して一晩見て、朝小児科に電話して受診が必要か聞いてみてください。

ママリ
8ヶ月なら冷やして大丈夫だと思います。
うちの子は嫌がってやらせてくれませんでしたが、試してみるのはありだと思いますよ😊
心配ですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
試してみます!
とても心配です…
コメントありがとうございます😭- 1時間前

ママリ
本人が暑くてしんどそうなら、冷やしてあげると気持ちよくて寝付けるかもしれないですね☺️
しんどそうでないとか、嫌がるならば、38.5度なら冷やさなくていいと思います。
大人も熱が上がってる途中はむしろ寒気がして冷やされたくないし、熱が上がりきったら暑くて涼しくしたくなるので!
体温ではなく本人の様子次第で、心地良さそうな状態を作ってあげるだけで大丈夫かと思います☺️
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただきありがとうございます!
手足はポカポカあたたかい状態です…
昨日から鼻水の症状があり小児科へ行き鼻のお薬はもらって飲ませたのですが発熱したことを伝えて受診したほうがいいか確認したほうがいいですよね😣