※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当について教えてください。5月から扶養外パートで働き始めたので…

育休手当について教えてください。
5月から扶養外パートで働き始めたのですが
3人目が欲しいなと計画してます

やはり、一年働かないと育休手当って
もらえないですよね?😿

たとえば今後妊娠したとして、9月10月出産になれば
一応一年は経っているから
育休手当はもらえるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

2年遡って、雇用保険に入ってて完全月(1ヶ月に出勤数が12日?以上)が12ヶ月以上あれば出るんじゃなかったですっけ👀?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いままではずっと(5年間)専業主婦で、雇用保険入ってないんです😿

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    5月からは加入してるんですよね?
    であれば、産休入るタイミングだったかな?の時に2年以内に12ヶ月以上完全月があれば受給できたはずです!
    ごめんなさい、偉そうに書いてますが私も育休手当貰ったことなくて不確かです💦

    • 1時間前
ママリ

9〜10月に出産となれば7〜8月ごろから産休ですよね?

パートさんですと有期雇用で基本的には1年ごとの自動契約更新かと思いますが7〜8月から産休に入ることがわかれば、5月の更新はしてくれるかどうか…ですね。

そこさえクリアすれば、
育休手当はもらえる可能性は高くなりすよ。
11日以上出勤した月が12ヶ月有れば大丈夫です🙆‍♀️
大きな条件はこの二つです‼︎