
落ち着きのない子って成長したら落ち着けるようになったりしますか?😭も…
落ち着きのない子って成長したら落ち着けるようになったりしますか?😭
もうすぐ1歳9ヶ月になる息子、とにかく落ち着きがありません💦
外に出れば走り回るのを抑えたくても手は繋ぎたくないし商品は倒したり投げたり…
ベビーカーも拒否です😔
好奇心が旺盛といえば聞こえはいいですが近い月齢で見かける子たちはみんな親の近くで大人しくしている子が多く、あまりに我が子が多動すぎて検索魔になり凹んでいる日々です…
おもちゃも直ぐに投げるし、注意してもケラケラ笑うだけで我が子が悪魔に見えて他のお子さんが羨ましくて仕方がないです😭
やはり今これだけ落ち着きが無い子は成長していってもますます体力がついてさらに悪化するのでしょうか…
言葉が全然出ない件も含めて心理士さんに相談したところ来月から一時保育を使う予定なのですが、そこで周りの子を見て成長してくれるでしょうか…
同じように落ち着きがなかったお子さんを育てた方、その後の様子を教えていただけないでしょうか?
保育士様などからのお話も聞けたら助かります💦
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大きくならば落ち着く子います!
その頃ほとんどの子落ち着きないです💦😂
上の子落ち着きめちゃなかったですが今は落ち着いてます🤔

ます
3兄弟育てたおばさんが『大丈夫』と言い切りました!
確かにその3人従兄弟の兄2人と同い年落ち着いてます。
成長したらの部分がもう高校とか成人のレベルの話ですが定型発達なら絶対落ち着くと納得しました。
大体男の子育てた先輩の方々からは『大丈夫』と言われます。
そんなふうに言われる我が子たちです😮💨
-
はじめてのママリ🔰
すごい安心感を与えてくれる大丈夫ですね😭
高校とか成人になると逆に親と一緒に歩くの嫌とか言われてそれはそれで悲しくなりそうですけどね🤣
ますさんのところは男の子お二人で賑そうだ…!毎日お疲れ様です😖
私もその大丈夫を信じて子育て頑張ります😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
娘もすごかったです!笑
どこに行っても活発ですねぇ、ママ大変だ😅と哀れな目で見られ😂😂
でも3歳過ぎてすごく落ち着いてきました🙌
やはりおっとり女子達に比べると今でもヤンチャではありますが、スーパーなどでも普通に横を歩いてくれますよ🤭
-
はじめてのママリ🔰
比較的男の子は落ち着きない子多いって聞きますが女の子でも落ち着きない場合もやはりあるんですね😫
3歳かぁ〜!
イヤイヤ期も考えると先は長いですけど折り返しだと思って頑張ります!!
横を一緒に歩いてくれるの素敵です☺️
いい子に育ってくれてますね😍- 1時間前
はじめてのママリ🔰
検診など行くと皆足の上に座っていたりして…😢
支援センターでもじっとその場で遊んでいるのにうちの子だけ他の子に突撃したりするので嫌な顔されることが多くてすごく行きづらくて😭
子供は落ち着きないものだと思っていたのですがたまたまそういう落ち着きない子を見かけないだけなんですかね?💦
上のお子さんが落ち着いてきたのはどのくらいの年齢でしたか?