
ハラスメントに当たるかどうか際どいのでみなさんなら、どうしますか?今…
ハラスメントに当たるかどうか際どいので
みなさんなら、どうしますか?
今年の5月に、転職してあと1ヶ月で使用期間がおわり正社員に上がります。
職種は、営業事務です。ですが、営業はほぼ2人しかおらず
既存の顧客とやり取りするのはほぼ営業事務です。
シングルで理解のある会社ならどこでもいい!と思い
ハロワを通して今の所に就職しました。
営業事務は、8人ほどしかいなくて
全く携わって来てない分野での仕事なので、毎日頭混乱しながらもなんとかこなしています。
引き継ぎも、中盤から終盤に近づいて来ており
先輩方もとても優しく丁寧に仕事を教えて頂いており
係長から引き継ぎをしてる会社も多く、係長と関わることがとても多いです。分からない事も、係長に聞くことが多いです。
冗談混じりで話しができるくらいの関係値をこの5ヶ月で築いてきたんですが…
みんな優しいんですよ、ほんとに、ただ1人明らかに私の事好きじゃ無いんだろうなーて感じるおば様がいて
私以外の人とは世間話しや色んなことを笑って話すのに
私とは、そゆーコミュニケーションを取ろうとしない、私を呼ぶ時は、言葉遣いや態度の事で指導してくるんです。
最初は、間違った敬語を使っていたりしていたので、直そうと思って、言って来てくれてありがたいなって思っていたんですが
以前に、私が電話対応をしていたら、語尾が伸びてるから直したほうがいいなど言って来たんです。
私自身、接客業が長いので電話対応は初めてではありません。
なので、そんな自覚も、そんなつもりも全くなかったんです。(他の人の他が語尾長かったりします)
ですが、その人から注意を受けたので気を付けていたんです。
そしたら、少し前に会社へ出戻りで戻って来た人がいて
その人の電話対応みると語尾めっちゃ伸びてるんです。
ですが、出戻りの人と私によく注意してくる人は仲が元々良く
そこは全く注意しないんですよね。
そして、数日前にまたその人から呼び出されて
謝る時、さーせんって言ってない?って言われて
言って無いですね。(上司とふざけた話をしてる時は言ったりしますが、基本的に仕事の話の時には言いません)と言ったんです。その呼び出される前に、自分のデスクのところで火曜日お休みもらうかもしれないですーっていうのを係長に言っていて、すいませんお願いしますって私が言ったんですが
その時にさーせんって聞こえたって言ってきたんです。
私からすれば、その注意して来た人と話してたわけでもその人が話に入ってきたわけでもないのに、盗み聞きというか粗探しされてるみたいで、嫌な気持ちになりました。
それに、ミスするのは仕方ない事だし全然いいけどミスをしてしまった時に、笑って過ごすことが多いからやめたほうがいいって言われたんです。これに関しては、全くそんな事ないし
笑って過ごしてる事なんてないんですよ。だから、いつの話しの事を言ってきてるのかわからないし、ミスをした時はほぼ係長から指導を受けてるので、正直関係ないんですよねその人
しかも、私にしかこゆー事言ってきてないし
なんで私だけ?ってなってます。
しかも、いつもそゆー事言ってくる時って係長が居ない時に言ってきていて、(約4回中全部係長いないとき)
これってどう思いますか?
その人からも、引き継ぎしないといけない会社が1社あるんですが、正直やりたくないし、仲のいい出戻りの人にやらせればいいのにまで思ってます。
入社して最初から、私の事好きじゃないんだろうなーて感じていたからあまり関わらないようにしてきたのに
こゆーありがた迷惑な事ばっかりで、会社に行くのがすごく憂鬱です。
チャットGPに聞いたら、グレーゾーンって言われました。
でも、どうしても私のモヤモヤも取れなくてこの土日を過ごしました。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしはハラスメントとは捉えないですかね
あ、私の事嫌いなんだな!じゃ、私もキラーイって感じで終わりです笑
仕事と割り切って嫌いな人と会話したり仲良くできないって人もいますしね
引き継ぎだけはちゃんとやって後は関わらないですかね

♡いいね←しないで下さい😖
そういう人は、
どこにいってもいると思います^^;
口に出して言う人、言わない人。
そういう人には、あまり関わらず、
なにか言われたら、謝っておけばいいと思います😓😓
-
はじめてのママリ🔰
その時は謝って気を付けますーだけ言って終わったんですけど、仕事終わって帰ってきたあたりから何で盗み聞きして粗探しみたいの事されてんだろって、考え始めたらモヤモヤ止まらなくなってしまって😅私のために言ってくれてるって思いたいけど、私だけに言ってきて他の人はいいんだ^_^なんか気に食わないなって思ってしまって😅
- 56分前

♡♡
グレーなハラスメントって難しいですよね🤔💦
確かに営業事務だと取引先や顧客とのやり取りもあるので語尾を伸ばしたり言葉遣いなどは大事ですが、ねちっこく言われるのは癪に触りますよね🫣
新人をターゲットにチクチク嫌味を言ってるっぽいなーと思う反面、嘘ではない事実の注意ならばこちらにも非があるので一概にハラスメントとも言いにくいですよね。
指導の一環だと言われたら、それまでですし行き過ぎた指導だと主張されたら注意されるくらいで終わります。
おそらく馬が合わないなどで目の敵にしてるんだと思います。
私も新卒の頃に意地悪おばさんがいてこれ以上は胸ぐら掴んでぶん殴っちゃいそうだったので(笑)
ご指導ありがとうございます!すぐに改善出来ない可能性もあるので〇〇さんのアドバイス、録音録画していつでも再生して常に気をつけられるようにしたんです!(お前が発した言葉は一言一句録音してるぞ、言葉選びには気をつけろよ?😇って意味を込めて)
今はボールペン型の録音機もあるし、プラスで動画も取れるので便利ですよね☺️(ボールペンをかちかちしながら)
〇〇さん、いつもご指導ありがとうございます。〇〇さんの言うとおり、私なんかまだまだですよね💦
これまでの〇〇さんのアドバイスを繰り返し(強調して)聞いて完璧な対応出来るように頑張ります!
みなさんにも〇〇さんの指導内容を教えてあげないとですね☺️
百聞は一見にしかず!やっぱ生の声と生の画像だと説得力ありますもんね😊✨
今後もよろしくお願いしまーす😄
って言ったら、二重人格ですか?🙄ってくらい翌日から態度が変わりました😇
嫌な奴と同じ土俵に立つのは不本意でしたが、意地悪さん自身、自分の立場がわかってる方ならば改善されるかと思います🫣笑
はじめてのママリ🔰
私も最初は、そう思って上辺だけで関わってきたんですが、係長がいない時に言ってきたり、引き継ぎも進んでやってくれるかと言ったら全然で何ならその仲のいい人に途中からやらせてみたりして、
別に私に引き継ぐ必要ないよなって思って😅
私の本心も、別に私の事嫌いなら嫌いで別にいいやーてなってるんですけど
まだ働いて5ヶ月しか経ってないのに
言われすぎて心折れそうです💔