※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が昼寝しなくても1日中元気なことがよくあるのですが、大丈夫なんで…

子供が昼寝しなくても1日中元気なことがよくあるのですが、大丈夫なんでしょうか😰

休日にお出かけやイオンなどに行く時のことです。
7:30前後に起床し、10:00発くらいで動き出します。
それからおでかけしていることもあり、昼寝という昼寝をしません。
帰りの車などで30分ほど走っても寝ません😰
帰宅して15:00や16:00くらいから寝かしつけしようとしても、40分ほどずーっと1人で遊んでいるのでこちらがギブアップしてお昼寝させるのをやめます😢

これは普通なのでしょうか?
元気なことは良いのですが、昼寝をしないことで
体の成長や脳の成長に影響があるのではないかと不安です😢
ちなみにそういう日の夜はすぐ寝付きます。
15分以内くらいには寝ます😴

コメント

ののゆ

うちの子は 一歳すぎてから
昼寝しなくなりました!
昼寝の寝かしつけで
寝てくれーって思っても寝てくれないのがストレスですし
変な時間に寝ちゃって夜寝ない。とかもストレスなので
寝ないなら寝ないで
夜寝てくれるし良いかなって思ってます!!