※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家賃10.5万円の家に住むのは贅沢でしょうか?子供2人でシングルマザーで…

家賃10.5万円の家に住むのは贅沢でしょうか?


子供2人でシングルマザーです。
3ldkの広い家に引っ越すか悩んでいます。

上の子が来年4年生になります。

現在の月の手取りは、養育費や手当合わせて42-62万程度ですが、親会社が変わり調整が入る可能性があります。
年収が下がる場合は月40-45万円程度になる想定です。
(年収でいうと550万円が最悪450万円程度になる可能性があります)

今の家は水回り古く洗濯機も外で快適とは言えませんが
タイミングが悪い様な気もしています。
みなさんならどうされるかアドバイスいただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

引っ越す方はいいねください

はじめてのママリ🔰

引っ越さない方はこちらにいいねください

はじめてのママリ🔰

地域の相場が分かりかねますが、10.5は高い気がします😖

でも洗濯機外はキツイですね。。
私ならもう少し安い物件探しますかね😓
3LDK 欲しい気持ちも分かりますが2LDKでもいいのかなと思ったりもします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、高いですよね…
    相場的には平均的〜安い方なんです😣

    かんかくてきにいくらくらいなら許容範囲だと思われますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安い方なんですね😱
    都会にお住まいなんですね。。

    もう少し郊外にするとかして、8万くらいではないんですかね🙌

    • 1時間前
ママリ

同じシングルです

それなら家買うのはどうなんでしょうか?

うちは県営で3DKで12000円の家賃です
綺麗だしお隣の音も聞こえないです
駐車場は2600円 共益費いろいろで3000円
水回りも綺麗で洗濯機も脱衣所にあります
排水管?も壁の中にあります´◡`

ちょっと妥協すればだいぶ節約できそうですが💦
賃貸で10万ちょいかかるのが物凄くもったいなく思ってしまいますが、東京とかだと普通なのかな…💦

それなら家買うのはどうなのかな??自分のものになるし。て思いました
賃貸だと捨ててるのと一緒ですもんね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな安いんですかー💦羨ましすぎます😭

    わたしの地域だと団地もいっぱいで空きがなく…

    家を買うのも考えたんですが、今の地域に住むと考えるとなかなか手が出るものがなくて…
    エリアかえてやすい物件の方がいいのかもしれないですね。。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    一般家庭は25000くらいから〜70000円くらいの家賃ですが、シングルは補助があって、半額なんです✨ありがたいです💦
    可燃ゴミは週2.プラスチックは週1
    年1業者が配管清掃してくれます


    うちも抽選で当たりました😔
    シングル枠もありますが、他県から申し込んだので一般枠です
    ちなみに愛知です


    なるほど、永住とか考えると…わかります、賃貸のが身動きとれますよね…😭
    でも10.5万家賃で、駐車場や共益費は別ですが…?もうちょっと他見てもいいかもですね、、賃貸の更新の時期まで、、様子見、、🙂

    • 1時間前
チックタック

42-62万の収入があるなら13万くらいの家賃でも全然いいです
年収下がって40万だとしても暮らしていけますし
シングルだからとかそこは関係ないです

うちもシングルですが96000円です
贅沢というか2LDK+駐車場だとこれが普通、なんなら安い方ではある状態

シングルだから安い家に住まなきゃ行けないとかないです
ほとんどのシングルは収入がないから安い所にすまなければ生活していけないからであって
収入のしっかりある人であればその辺のファミリーとなんも変わらないので10万の賃貸は高いとは思うけど、贅沢ではなく妥当とも言えます

のん

今は払えるけど、子どもの教育費を貯めて老後資金も自分で、となるので見通しが立つまで節約したいなと思います。