生活費について相談したい女性がいます。都内で夫と生後4ヶ月の息子と暮らし、夫の収入は33~35万円で、その中から7万円を生活費として受け取っています。家賃は14万円で、夫が光熱費を支払っていますが、女性は自分の携帯代や娯楽費を貯金から支出しており、貯金が減っています。産前は余裕がありましたが、産後は厳しくなり、アドバイスを求めています。
皆さん、生活費はいくら貰ってますか?!
都内で賃貸住み。
家族は夫、私、息子(生後4ヶ月)の3人家族です。
私は1度パートを辞めて、専業主婦になってしまいました。。。
なので、夫だけの収入でやっています。
夫の収入も33~35万円位。
その中の7万円を生活費で貰っている状態です。
家賃は14万円。
夫はガス電気の光熱費や家賃は払ってくれているのですが、自分の携帯代や洋服代、娯楽代などは自分の貯金から払っていました。
そのため、自分の貯金も底がついてきてしまいました。
ちなみに、二人の貯金も7万円では足りない為そこから生活費にしている状態でどんどん削られている状態です。
産前は余裕があったので、なんとなくですがノートに食費など書いていたのですが…
産後余裕がなく、このままではいけない!!と思い質問させていただきました。
ぜひ何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリなみ🔰
コメント
はじめてのママリ
生活費、ふつうは7万だと足りないと思います😭
おむつ代や、ミルク代、すぐに大きくなるから洋服もいるし
物価高で食費もかかりますし‥
もうすぐ離乳食がはじまったら
更にお金かかるとおもうので
最低でも10万は必要かなっておもいます!
退会ユーザー
いつまで専業主婦されたい感じですか😶?
悩まれてる時点で貯蓄の不安あって
ご実家も金銭面で援助ない感じですよね💦
シンプルにその住居費と住んでる地域で
その収入は大変だと思うので
どうするとかではなく早く働いた方がいいかと😓
-
はじめてのママリなみ🔰
説明不足で申し訳ありません。
息子がダウン症ということもあり、なかなか仕事復帰が出来ない状況です。
出来れば元職場で正職として仕事する予定だったのですが、病院通いやこれから療育などもあるのでなかなか復帰できません。
なので、夫にしっかり話をして考えていこうと思います。- 10月5日
-
退会ユーザー
そうだったんですね💦
状況しらずの発言で申し訳ありません💧
障害者控除受けれるようになるまで時間かかりますし
それまで大変ですね…
アドバイスになってなくてすいません🫠- 10月5日
-
はじめてのママリなみ🔰
いえいえ…説明不足で申し訳ありません。。。
そぅなんです…療育手帳も貰えるかどうかも分からない状態なので、それまでどうしようか不安になってしまい💦
ボーナスはかなり貰えるので、そこで貯蓄は出来るのですが…
それでも、また削らないといけなくなってしまうので…夫に話を持ちかけてみたいと思います。- 10月5日
はじめてのママリ🔰
家賃って手当とかも引いた残りが14万でお給料から払ってるんですか?
我が家は家賃天引きで35万で暮らしてましたが、そこから家賃引くならまじでカツカツだと思います💦
当分ママも仕事されない予定なら、家賃の安いところに引っ越しして固定費減らすのも選択肢かな?と思います。
はじめてのママリ🔰
上の返信も拝見しました。
そういったご事情でしたら引越しが最善策かと思います。収入の1/3以上が家賃は、足りなくて当然だと思います。
はじめてのママリ🔰
家賃を安くするしかないと思いました。
収入に対して家賃高すぎるので。
都内やめて近隣の県に引越しとかで家賃下げますね💦
ぽにぽに子
これから専業主婦になるのであれば、財布は握らせて貰えないでしょうか❓家賃高すぎるのと7万生活費は少ないです💦
私はずっと専業主婦ですが家の貯蓄係でもあるので余裕のある額を貰っています。
はな
家賃が収入に対して高すぎるのだと思います。旦那さんの収入は、手取りですか?
ママリ
家族構成が違うので、
あくまでも主さんのお家ですと、
食費だけで6〜7万円は必要だと思いますよ。
プラス日用品や主さんの小遣い(5,000円程度は)入れて10万円ですかね。
家賃高いですね。
主さんがお仕事辞められた時点で、
ここをどうにかしないと生活できませんよ。
半年間だけ‼︎とかならなんとかなっても、33万円の手取りで14万円は相当厳しくなります。
25%以内にしなくては。。。
お引越しするにもお金かかると思いますので、すぐに主さんが仕事復帰された方が、生活環境は変えずにやっていけると思います。
はじめてのママリなみ🔰
皆さんコメントありがとうございます!!
夫の収入は手取り33~35万で、冬のボーナスは100万位です。
今朝夫とも話をして、生活費をまず8.5にしてもらうことにしました。
引越しは、息子の病院もあるのでなかなか今の場所から出ることが出来ず…
また引越し費用も50万以上はかかると思うと、家賃を削るのが厳しい状態です💦
なので、やはり私がパートで復帰するしかないのかなと…😣💦
はじめてのママリなみ🔰
やっぱり最低10万ですよね。。。
食費だけでかなり圧迫しているので…これは夫にきちんと話を持ち出して、しっかり家計をやりくりしていこうと思います。