
保険の担当さんについて。私は独身の頃は、両親が担当してもらっていた…
保険の担当さんについて。
私は独身の頃は、両親が担当してもらっていたマネードクターのFPさんで保険の相談や契約をしてました。
夫はソニー生命の保険の担当さんがいて、長い付き合い
らしく結婚後もその方に保険の見直しやライフプランニングをしてもらいました。
私のマネードクターのFPさんは結婚後、私からは契約取れないと思われたのかレスポンスも遅くもう連絡も来なくなりました。
私もこれを機に家族ごとソニー生命で契約した方が担当も一緒で分かりやすくて、安心なのかと思っていたので
すが
他の保険も見てみたいと思いほけんの窓口に行ってみてもらったら、違う保険の方が安くて保証内容も一緒でそっちにしようと思ったのですが(私も夫も2人とも)
夫に相談したら、ソニー生命の保険も解約もしないとだし担当さんと長い付き合いだから気まずいねと反対まではいかないけどそう言われました。(全部解約するわけではなく3つくらいはソニー生命で入ってる。)
前置きが長くなってしまったのですがやはりこういう場合、元々の保険屋の担当さんと気まずくなりますか?今後相談したいときも相談しにくいのでしょうか?保険屋で働かれてる方などの意見もあればありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ほくほく
ソニーではありませんが外資系保険屋で働いています。もし解約したからといってお客さんと気まずくなってしまったらそれは担当者としてはあまり良い行いではないですね😂本来は契約も解約もお客さんの意思で行うものですし、解約されたからと言って担当者ではなくなるという考えはありませんよ!これからも相談してもらえたらきっと担当者の方も嬉しいと思います!

ママリ
結局自分で探して入る保険が安いです(笑)
月々どのくらいの差ですか?
結構差がでて、保障内容にも満足しているなら私なら解約します。
今後相談したい場合は気持ち的にしにくくなると思いますけど、保険屋に相談することってそんなにありますか?
あと引き止められると思います。
うちにも他にこんなプランありますよ、みたいな感じで。だったら最初から出せよと思いますけど。
-
はじめてのママリ🔰
そんな大きくはないんですけど800円くらいの差です!
保険の見直しとか資産運用の相談とかですかね!
確かにそうですよね😂最初から出して欲しいです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
その言葉を聞けて安心しました!それで嫌な顔されるならそれまでですよね😂ありがとうございます!