コメント
T
役員報酬は年1でしか変更できないので完全に毎月同額になります。
役員は雇用する側なので雇用保険には入れないです。
うちは法人化したので夫婦ともに役員ですが、自分の会社なので雇用保険は入れず社保の折半分も会社として納めてます。
会社員のままの役員なのであれば、給与がどうなるか次第でしょうか?
T
役員報酬は年1でしか変更できないので完全に毎月同額になります。
役員は雇用する側なので雇用保険には入れないです。
うちは法人化したので夫婦ともに役員ですが、自分の会社なので雇用保険は入れず社保の折半分も会社として納めてます。
会社員のままの役員なのであれば、給与がどうなるか次第でしょうか?
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
chippu999🔰
ありがとうございます🙇♀️
今の年収を役員報酬とすればこれからも生活は変わらないと思って大丈夫ですかね?
社長が急逝してしまい、旦那が会社を引き継ぐ形になりました💦社長の奥さんもこれを機に引退すると言っていて私も役員になることになりました。
ちなみに4月が決算期ですが、そこから給与形態が変わる形になりますでしょうか?
T
なるほど…
今の給与と変わらない報酬なら特に生活に変化はないと思いますよ。
ちなみに、4月が決算なのなら、始期は5月になると思います。(5月〜1年後が決算)
5月分の給与は翌月支給ですか?
であればその分から役員報酬がもらえる形になると思います!
T
あと社会保険料は天引き分と会社折半分になりますが、
今までそれを払ってくれていた会社が自分のものになるので、自分で折半分を納める形になります。
なので社会保険料は2倍かかると思ったほうがいいと思います。
それを考慮して報酬月額を決めたほうがいいと思います!