
1歳0ヶ月の子供がいます。今日夜に1人で映画に行かせてもらいました。夜…
1歳0ヶ月の子供がいます。
今日夜に1人で映画に行かせてもらいました。
夜に出掛けるなんてもう久しぶりで、映画館着いてもニヤニヤが止まらなくて。ゆっくり映画観てきました。
子供のお風呂も旦那1人じゃ入れて保湿して着替えさせるまでほぼしたことがないから、お風呂も入れて、ご飯も食べさせて。
後は寝かしつけだけの状態で家を出ました。
帰ってくると寝かしつけと一緒に旦那も寝ていて、リビングの子供の遊び場はおもちゃぐちゃぐちゃの散らかりっぱなし。
洗濯物も昼間出掛けていて取り込む時間がなく、干しっぱなしで行った私もダメですが、そのまま干してて。(しかも雨で濡れてた)
これやっておいて!と言ってない私もダメですが、映画から帰って部屋片付けて洗濯物取り込んで(明日洗い直し)、旦那が寝かしつけで一緒に寝たからコンタクト付けっぱなしだったので外しなよと起こして。(コンタクト付けて寝るのは日常茶飯事でいつも起こすのも嫌になってます)
なんなんだろうこれ。って思ってしまいました。
旦那は仕事が忙しいから平日はもちろんワンオペ。
土日も最近はどちらか仕事に朝から夜まで行きます。
久しぶりに1人で出掛けて、帰ってきても家のことしてる自分が何か虚しく悲しくなってきて。
旦那は仕事忙しいから、私は育休中で仕事してないから、
家のことは私がするのが当たり前かもしれませんが、
なんとも言えない気持ちになって急に泣けてきました。
早く仕事復帰して同じ立場になりたいなあとか思ったり。
今週の土日は仕事に行かないって言ってたのに明日は行くと言い出すし。
こんなもんなんですかね。
- はじめてのママリ🔰

ママり
わかります、、、
私も旦那に頼んでたまーに
夜に出かけたりしますが結局
保育園の準備とかも全部私がして行くし、、
夜にやる家事(我が家なら洗濯)も
旦那はやらないし!!!!
結局、女がやる羽目になりますよね?!
ムカつくポイントわかります、、、😨

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は言わないとやらない、自分の娯楽優先にするので言ってもやらないことが多いのでもう呆れてここ最近何も言いません。
どっかで爆発してやろうかとは思ってます😇笑

たにたに
うちの旦那は一人暮らしもしてたし、料理は私より上手なので結婚を決めました。
子育ても職種が特殊なのもあって最初から解像度が高くて助かってます。
家事のやり方は少しずつ違いがあるから、やり直すこともやり直されることもありますが、2人の子供ですから2人で育てたいですよね。
仕事復帰したら、仕事と家事と育児が全部のってくるんじゃないかと少し心配です。
一回、しっかり話し合われた方がいいのではないでしょうか。
ママ友は自分が頑張りすぎて仕事復帰1ヶ月あたりでご自身が体調を崩されたと教えてくれました。
コメント