
抱っこしても結局おろしたら起きる、添い乳でしか寝ないって夜泣きして…
抱っこしても結局おろしたら起きる、添い乳でしか寝ないって夜泣きしても全く起きなくなった旦那。
そうかもしれないけど隣でいびきかかれる身にもなってもらっていいかな。
私は元々寝つき悪いし一回起きたら寝れなくなる体質で産後満足に寝れてないんよ。
この間色々限界だったみたいで離乳食のときにプッツンなって子どもと大泣きして旦那に連絡したら仕事抜けてきてくれたけど、私がおかしいことに全く気付いてなかったって。
産まれてから朝から夜まで毎日ワンオペ、旦那が子どもと関わるのは帰宅して数時間、寝かしつけしてもその後起きたら対応するの全部私。
仕事忙しいを言い訳にしないでほしい。
仕事忙しくても家のことはほぼしてないから共働きの頃よりあなたのする事減ってるんだけど。
こっちは毎日子どもの命守るために気なんて抜けないんだよ。
1週間でいいから朝から夜まで子どもと2人で過ごしてみろよ。
- はじめてのママリ🔰

さあた
毎日お疲れ様です!
旦那さんがお休みの日はせめて
お昼寝の時間もらった方がいいと思います🥲
難しいですか?
私も産休中は育児をずっとしていましたが
その代わり家事は全然やらなくなりました!
洗濯は旦那担当になりました。
全部を頑張らなくてもいいと思いますよ。
コメント