※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょくぞう
子育て・グッズ

生後1ヶ月、うつ伏せを好んで仰向けを嫌がります夜間は今のところ仰向け…

生後1ヶ月、うつ伏せを好んで仰向けを嫌がります

夜間は今のところ仰向けでも寝ます(体内時計がきっちりしてるのか分かりませんが……)

うつ伏せにしないと寝ない影響で、生後3週間の頃から一日あたり14時間程度しか寝ないようになってしまいました。
3時間くらい、ひどい時は5時間ほどぶっ通しで起きることがほぼ毎日あります。
生後1ヶ月にしてはかなり睡眠量が少なく、体は平均よりかなり大きくなっていますが脳の方の成長が大丈夫なのかな……と不安になります。

1ヶ月健診では「親が見てる間はうつ伏せで問題ない」と言われましたが、
もうすぐ夫の育休が切れて私のワンオペになるので、常に仰向けで寝てくれた方がありがたいし、
何よりも今後夜間もうつ伏せにならないとぐずるようになってしまったら……と考えると怖いです。

質問ですが、
①3ヶ月未満でうつ伏せにならないと寝なかったという子はそのままにしましたか? また、大きくなって解消されましたか?
②仰向けにさせて泣いても今のうちに慣れさせた方がいいですか?

よろしくお願いします

コメント