
小1の子どもがおり、学童に行っていないので、近所の子と遊ぶ約束をして…
小1の子どもがおり、学童に行っていないので、近所の子と遊ぶ約束をして帰って来ます。
Aくん、Bくんと3人でよく遊びます。
Aくんはあまり我が家には来たがらないようで、自分の家で遊びたいようです。
BくんはAくんの家でも我が家でも公園でもいいみたいです。
元々Aくんとしか遊んでおらず、Aくんのママとは連絡先を交換しており、遊びに行く度にお邪魔していいか確認とってから行かせています。
夏休み明けから多い時は週2で約束してくるので毎回LINEしているのですが、三人兄弟というのもあり、忙しい時はすぐにお返事がいただけず、なかなか子どもにOKがだせません💦
最近暗くなるのが早いので帰宅時間を17時としました。
帰って来るのが16時前になるので早く行かないと遊ぶ時間がぁ、、、とも思うのですが、返事がないのに遊びに行かせたらダメだよなぁと。
LINEしなくていいですよ。とも言われないので、しない訳にはいけない状況です。
Aくんのママもまた来て下さいーと言われます。
公園で遊んでくれたら楽なのになぁー。
でもAくんはお家派みたい。
最悪Aくんママから返事が来なかったらその日の遊ぶ約束はなしにするしかないですよね?
息子とBくん2人で遊ぶ時は我が家に来るのですが、Bくんの親からは一度だけ連絡をもらったっきり連絡はありません。
なのでBくんの親はAくんの親にも連絡していないんだろうなとは思います。
Bくんの家で遊んだことはありません。
皆さんが私の立場ならどうされますか?
毎週気を遣って凄く疲れます😓
- チョコ
コメント

はじめてのママリ🔰
それは本当疲れますね💦
Aくんに親と連絡取れなかったら
遊べないからねって伝えておくしか
ないですね😭
公園じゃだめなのか🥲

i ch
Aくんのお母さんはいつも家にはいらっしゃるんですかね?LINEの返事がなかったら「行ってみてAくんのお母さんがお家無理って言ったり、留守だったら家に上がらず帰っておいで」と子供に言っとくとか??🤔
低学年の約束面倒ですよね😂
-
チョコ
ママかパパがいるみたいです。
ママがお仕事されてるのかは分からないのですが、基本的に子どもが帰って来る時間は家にいるみたいで。
返信なしで伺ってもいいですかね💦
というのも、今日もBくんも一緒に約束してきて、既読にもならず、時間もなく、仕方なく私も一緒に伺ってみたんです。
忙しくて携帯見てなかったようなのですが、予定があったらしく30分も遊べないと言われました💦
なんでAくん約束するのー💦って思いましたが、少しでもいいと言うのでお邪魔させてもらいましたが、今後もこのような事あると嫌だなぁって。
もうかなり面倒です😣- 55分前

はじめてのママリ🔰
小学生以下の子達、3人兄弟の家なら、、
LINEするのは(家に行かすのは)月1、2回くらいにするかもです。(3人兄弟のママがLINEの返信すら3人分、大変だろうな、みたいな。。)
Aくんが家に来てほしいっていっても公園で遊ぼって我が子に言わせて、ダメならその日はナシ。みたいな💡
チョコ
そうなりますよね💦
Bくんと待ち合わせしてAくんの家に行ったりするので、連絡取れない時はBくんに説明して1人でAくんの家に行ってもらうか、うちか公園で遊ぶしかないですよね、、、
息子も公園でも良さそうではあるのですが、家で遊ぼうと言われると家に行きたくなるようで。
遊びに行って帰って来てからも一応お邪魔しましたと再度LINEしてます。
短時間に2回も毎回連絡しなきゃなのでかなり疲れます😓
はじめてのママリ🔰
B君の家みたいに最初から
連絡しなければ勝手に行くし
楽ですが常識的にそれは
出来ませんよね😱
息子さんからA君に、
いつも家行って悪いから
今度遊ぶ時は公園か家で
遊ぶ様にして!って言われたって
言ってもらう事は厳しいですかね?
私ならそう言いますね!
それで遊ばなくなったらそれはそれで
いいと思いますし連絡するにしても
毎回向こうの家に行かせるのも
どうかなって思っちゃいます😭
チョコ
そうですよねぇ。
普通の日は1時間しか遊べないから晴れてれば公園で遊んで、4時間授業で早く帰って来た時だけお家で遊んだら?とチラッと話してはみました。耳塞がれました😤
そうなんですよ。
毎回行っているので、Aくんママにもうちにも遊びに来て下さいと言ったのですが、そこはスルーされました😅
Aくんママとしては家に来て欲しいのかなぁって。
徒歩3分くらいの近所なので揉めたりはしたくないしで。
Aくんママがどう思っているかもわからずで。