※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産休に入る保育園の先生にお手紙を渡すのはやめたほうがいいですか?直接…

産休に入る保育園の先生にお手紙を渡すのはやめたほうがいいですか?

直接渡すつもりです。

娘が大好きな先生で 髪も可愛く結んでくれて
優しく接してくれてる先生です。

余計なことはしないほうがいいですかね、、、

コメント

るな

子供が文字や絵を書いたお手紙の下に少し書くとかだったら凄く嬉しいと思います♡

  • るな

    るな

    元気な赤ちゃんが生まれるようにとかだと出産前に少しプレッシャーに感じちゃうかもなので、これまでの感謝とかだといいと思います︎^_^

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私がなにかを書くとはでなくて、子供が書いた絵を渡す感じです!
    それならどうですか?

    • 1時間前
  • るな

    るな

    それならすごくいいと思います🌟
    お母さんだけの手紙を渡すのかなと思ってしまって、、🙇‍♂️

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    プレッシャーに感じてしまうのは確かになって思いました、、、

    • 1時間前
  • るな

    るな

    子供からのものなら何でもプレッシャー感じないと思いますよー!︎^_^
    元気にとか健康でとか子供が願って絵を書いたと思わないと思うので純粋な気持ちを受け取ってくれると思います😌

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じ園なので上の子も知ってる先生で
    上の子にも文字を書いてもらおうと思ってますが、どうなんでしょう?
    下の子は文字かけないので、〇〇せんせいへは上の子に書いてもらうつもりです。

    • 1時間前
  • るな

    るな

    子供からのものであれば何でも嬉しいと思います!

    大人からこれまでの感謝のメッセージではなく出産系のメッセージだと健康な子産まないととかプレッシャーかなと思っただけなので、、、!

    出産頑張ってねとか先生大好きとかが嬉しいと思います❕

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    子供からならいいですかね😆

    るなさんも体に気をつけてください🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は保育士で、5月に産休入りましたが子どもたちや保護者さんからもお手紙もらってめちゃくちゃ嬉しかったです😍💖お守りです🥰

  • ママリ

    ママリ

    そう言ってもらえると嬉しいです😌

    • 1時間前