コメント
はじめてのママリ🔰
わかります。私もそうでしたが今は一生守ったる!って思いますし守らせて!!と思います。
ママリ🔰
私も里帰り中の産後1ヶ月は色々モヤモヤだらけでたくさん泣いていました💧
でも時間が解決してくれました、今はなんとかなるしなんとかする!ベビだけは守るからね〜!という気持ちです本当に母は強しだと実感してます👶🏻ྀི❕
産後はホルモンバランス乱れたり慣れないことばかりで心が不安定になってしまうと思います、相談したり愚痴を言える人がいるならたくさん会話をしてください、自分の周りにちゃんと人が居ると思えると少し楽になります、このアプリでもいいので溜め込まず😌🍀
-
はじめてのママリ🔰
なんとかなるしなんとかする!いいですね!!優しいお言葉ありがとうございます😭今はこういう言葉をかけて下さるだけでまた涙が止まりません😭!
- 10月3日
-
ママリ🔰
泣いちゃったり不安になったりするのは全部産後のホルモンのせいでママはなーんにも悪くない!です🍀
大変なことも不安なこともたくさんあるかと思いますが、お互い育児程々に頑張りましょうね👶🏻ྀི🤍- 10月4日
はじめてのママリ🔰
わたしもそうでした!!
病室で号泣して助産師さんに慰められました笑
-
はじめてのママリ🔰
同じような人がいると思うと心強いです😭助産師さん優しすぎて涙止まらないですよね笑
- 10月3日
退会ユーザー
園や学校行ったり、いずれは巣立って離れていくから、一生守ることは多分出来なくて。
子供と一緒に成長する、見守る、で良いんだと思います🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
子どもと一緒に成長する、見守る!
素敵な声かけありがとうございます。😭少し気が楽になります。- 10月3日
ちゃん
わかりますーー!!今やっと2ヶ月目に突入した赤さん育ててます🤱🏻
里帰りできず育ててるんですが、産後3日目くらいから情緒不安定になって、可愛いと思うと号泣、守っていかないとと思うと号泣、、旦那も育休取れず、ワンオペ育児始まって言葉の通じない赤ちゃんといると不安になって、これはまずいと思って産後ケア速攻で利用しました😂
どうか里帰り終わった後も絶対に無理しないでください!
お母さんの機嫌🟰赤ちゃんの機嫌です。
私もまだまだ不安な事ばかり、眠れないことばかりの日々ですが、私こんなんで悩んだこともあったのかー!こんなん検索してたのかー!と今では大げさだったな〜と思うこともあります💭
でもそれはお母さんが必死に赤ちゃんを守ろうとしていたから、です。
しんどい、イライラする、不安、怖い、可愛くない、全然思って大丈夫!ミルク飲んで、うんちもおしっこも出てギャンギャン泣いて平熱であれば、赤ちゃん基本大丈夫です。(アパートに住んでますが、赤ちゃん泣かせまくってます^_^笑)
ちょっとママ離れマース!!つってトイレに逃げたりしても赤ちゃん元気です😂😂😂笑
今はきっと必死で傍から離れられないと思いますが、ふっと肩の力抜ける時が来ると思います。
頼れるものは頼って、美味しいものも食べて、てきと〜に子育てしていきましょう💪🌟
-
はじめてのママリ🔰
里帰りせずワンオペ本当にすごいです!頑張ってますね😭!おつかれさまです😭
今はまだ呼吸してるのかと不安になり夜中に起きたりしてしまう日々ですが、ちゃんさんのような心のモチベーションになれるようになりたいです🥺
心救われます、素敵なコメントありがとうございます!一緒に頑張りましょう!1人じゃないですね!!- 10月6日
-
ちゃん
世の中の母親はみんなえらい!です!🥹🌟
ダメな母親だ〜とかみんなみたいに上手くいかない〜って泣いちゃうこと、これからきっとあると思いますが、こういう質問ができてる時点でお子さんを大切に思ってるってことなので( ¨̮ )︎︎♡
ほんと1人じゃないですからね!一緒にがんばりましょう!投稿主さんが少しでも早くゆっくり休めますように👶🏻💕- 10月6日
はじめてのママリ🔰
私も逞しくならねば...!
今は不安の方が大きいですがそう思える日が来ますように...!