保育園から事後報告でタイミーを利用していたことを知り、心配しています。特に男性保育士がいたことが気になります。事後報告は不適切だと思いますが、皆さんはどう思いますか。
保育園から事後報告でタイミーを利用していますとお知らせがきました。
気になってタイミーを調べると1週間前から日雇い保育士さんを雇っていたようで、働いた方のコメントみたいのがたくさん残っていました。その中でも男性が来ていた日があったみたいで余計に心配になりました。
ちょうど退職と産休が重なり、人出不足で雇うのは構わないのですが、事後報告はありえないと思いました。
いつもの先生達に安心して預けていたのに…と園の対応にガッカリ。
みなさんはどう思いますか?
教えて欲しいのです。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
初めてのママリ🔰
周りに 保育士資格ある子で
たまにタイミーで行ってる子がいるので 利用することに関しては
とくに気にしないです🤔
評価もみて頼んでいるだろうし...。
ただ、事後報告は
ダメですね🥺
ママリ
うちの子の園もタイミー利用しているのが急にわかり戸惑いました💦
事前説明が無かったので保護者から問い合わせが多かったらしく、後日詳しいお知らせとお詫びがきました。
その説明で私は納得できて信頼は回復しましたが、驚きますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり事後報告だと驚きますよね…
次の連絡帳に軽くこの件に触れておこうかなと思ってます。
園から再度詳細説明などあれば私のような方が何人かいたんだなってわかりますね!
ご回答いただきありがとうございました😌- 10月3日
🍓( 28 )
先に教えたどころで、、と思います💦
-
はじめてのママリ🔰
私が心配しすぎなだけかもしれません💦
事前に知っておきたかったなという気持ちになってしまったので皆さんはどう思うのか気になりました。
ご回答いただきありがとうございました。- 10月3日
はな🔰
1週間ならば妥当なのかなと思います。
経営としての目線になってしまいますが💦
おそらく求人の資金繰りに困って安いタイミーを試してみたところ、思ったよりいい人がいたから継続しそう。
⬆この段階で保護者にお知らせなので1週間だったんだろうと。
やるかやらぬか不明なうちに保護者にお知らせするのも、、、と思ったのかもしれませんね。
保育士の求人ておそらく、数十万なので失敗すると大変なんですよね。
継続できないから応急措置でやった可能性高いかなと思います!
だから事前確定ではなかったので、お知らせできなかったのかなと。
まぁ批判はあって当然かなと思いますが、仕方ないのは想像できます。
-
はじめてのママリ🔰
事情があって、事後報告になってしまったということを理解したいと思います💦
もうすぐもう1人産休にはいられるので、急ぎで人員確保しなければならない状況なのはとても感じてました。
ご回答いただきありがとうございました😌- 10月3日
はじめてのママリ🔰
私は別になんとも思わないです。
もちろん無資格の人を代わりに雇ってるとかなら大問題ですが、資格をお持ちなら運営としては問題ないですし。
保育園だと日雇いいるの嫌だから辞めるとか選択肢もないでしょうし、聞いたところで反対もできないですし。
はじめてのママリ🔰
タイミーの利用は全然ありなのですが、できれば事前にお知らせがあればって思いました。
他の方の回答をみて、気にされない方もいるので私が心配しすぎなだけなのかもしれません💦
ご回答いただきありがとうございました😊