※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫や自分の幼少期の写真ってどれくらい持っていますか?夫も私も両親が他…

夫や自分の幼少期の写真ってどれくらい持っていますか?
夫も私も両親が他界しています。

私は写真は全部処分していてありません。
夫は収納ケース1ケース+アルバム15冊あります。
アルバムは昔ながらの大きくて思いものです。

賃貸で手狭なのですが、夫の服とや私物が多すぎて嫌になります。
せめ幼少期の写真を処分してもらいたい…
お母さん子だったらしいのですが、義母の幼少期の写真やモデルをしていた雑誌や写真集もあります。
(結婚前に亡くなっており会ったことはありません)

たまに見たりしている様子もなく、勝手に捨ててもバレなそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

え!写真は処分しないほうがいいと思います・・・
よく災害で何もなくなって、唯一1枚だけ写真が出てきて泣いて大切にしてる、みたいなのありません?
それくらい、写真って記憶の一部だし大切なものだと思います。

ご両親が写ってるなら尚更、唯一の姿なのではありませんか?


勝手に捨てたら離婚案件なくらい、やばいと思います💦

ぺんぎん

いくら邪魔とはいえ、勝手に捨てるのは良くないと思います😭旦那さんにとっては大切なものなのかもしれませんし。
なにより、旦那さんのお母さんが気持ちを込めて作成したアルバムだと思うので、旦那さんがいらないというまではとっておいてあげたらいいのかな?と思います💦
あまりに多すぎるなら、いらない写真とか捨ててもらったり、抜粋して整理してもらったらいいと思います💦
写真以外の服とか着ない・使わないものはどんどん捨ててもらったらいいと思います!!!

はじめてのママリ🔰

幼少期の写真は実家にあるので何冊かはわかりません。

勝手に捨てるのはやめた方がいいと思いました。自分のルーツや家族との思い出って、その人にしかわからない価値があると思うので💦

とはいえ、嵩張るのもいやですよね🤢
整理してデータ化するのはどうでしょうか?スマホで撮ったりスキャンしたり、業者に頼んだりすると、データ化できますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人と相談して、ご主人が捨てていいと言うなら捨てていいし
    だめだと言うなら整理して嵩張らないようにするのが
    理想かなーと思いました!!
    うちは、ほんっとーに気に入った写真のみ出力、それ以外は全てデータにしています。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

長女だったのでそりゃあたくさん、、、同じく昔ながらのアルバムです。少し場所取りますよね。

個人的に、旦那さんにはアルバムじゃなくて他のお洋服と私物を断捨離してもらう方がいいのではないでしょうか🤔私、実家にありますし滅多に見ませんけど勝手に捨てられたら悲しいです。両親がたくさん残してくれたものなので。

AI

実家にあります。
数枚はデータでスマホにあります。

勝手に捨てるのは絶対なしです!
思い出は本人に任せるべきで他者がどうこうすべきじゃないです。