※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私が社会不適合者なのか、環境に恵まれないのかどちらなんでしょうかこ…

私が社会不適合者なのか、環境に恵まれないのかどちらなんでしょうか

これまで、二回職場の先輩ともめています。それぞれ別の職場です。

内容は、きちんとやっているのにやっていないと言われたり指導に理不尽さを感じたので意見したら…と言う感じです

コメント

ママり

これだけだと内容が書かれていないので何ともですが、2回とも指導する人ともめていると言うことは、相手の癇にさわることをしているのではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。1回目は若い頃で、容姿を揶揄されたり当たりが強すぎて、耐えかねて…でした。2回目は今で、言われた通りにやってるのにあちらの指示がコロコロ変わるためこちらが理解してないかのように上司に報告されてしまいました。なので、きちんと自分の言い分は言ったのですが黙ってやり過ごせばよかったのかなと…

    • 1時間前
🍊mikan🍊

私も理不尽なこと言われたことあります💦身に覚えがないことは否定してます💦一定数変な方はいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭こちらの事を思っての厳しさならぜんぜんへいきですが、少しでも理不尽さが混じったらもう無理なんです

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

理不尽な場合もあれば、相手がママリさんにして欲しいことに対して実際している内容がどこかズレてる場合もあるのかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね…そこは私も反省しています。こういわれたからこうしたのに、別の日にはそれは違うといわれ…いやあなたがいったんですよと言ったら態度が悪いと。よくわかりません…

    • 1時間前
はじめてのママリ

情報が少なすぎて判断するのが難しいんですが、強いて言うなら先輩じゃなくて上の評価がどうだったかですね🤔

上の評価的に先輩の方が微妙なら先輩が難あるだろうし、先輩もそれなりに評価あるならママリさんに何かしらあるのかなぁって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そこなんですよね。
    数字的なところでは上司の評価は先輩の方が高く、反面人間性という点ではモラハラのような発言が多く、苦しむ同僚は多かったです。会社が選ぶのはやはり数字持ってるほうですよね

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それを聞くとどっちもかな?と🤔
    もう少し情報として、勤続年数も気になりますね。
    1年未満で元質問のようなこと言われるなら先輩が癖あって育成が下手なんだろうし、1年以上経っての発言なら先輩との相性(職種との相性)か、ママリさんの会社からの評価が先輩よりも低いのが妥当なのかなぁと🤔

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前者のころは5年勤めてからはじめての部署に異動になり、異動直後からそういう発言がありましたがずっと我慢はしていました。結局その後四年勤めましたが私が切れてしまったことで配置換えとなり辞めました。その後その先輩も後輩への指導を改めるよういわれたけど改善しなくて自分から辞めました。
    今の会社はオープン一年目で、私は半年目です

    • 42分前