
都内の私立幼稚園の満3歳児クラス(3歳になる前日から入園可能)に入園さ…
都内の私立幼稚園の満3歳児クラス(3歳になる前日から入園可能)に入園させようかと考えているのですが、
HPに“従来の3年保育と同様に無償化の対象となる”と書かれているのですが毎月無料で通えるという認識でいいのでしょうか?
私立と聞くとお金がかかるイメージなのですが、幼稚園では他にどんな費用を請求される可能性がありますか?
電話してお金どれくらいかかるか聞くのって変ですかね😅?
近所に満3歳児クラスがある幼稚園が私立幼稚園しかなく、お金持ちではないので不安です。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
入園時の費用以外だと、冷暖房費、教材費(個人で買うのとは別で園のもの)、遠足や課外学習の費用をよく聞く気がします。
うちのまわりでは入園時に10万以上余裕でかかります。

はじめてのママリ🔰
費用は園によって全然違うので確認するといいと思います☺️
無償化になるのは保育料だけなので、それ以外に何にいくらかかるかは園によって全然違います。
子供の私立園は入学金などがなく、制服代と毎月の給食費、保護者会費だけでそんなに高くないです。

スポンジ
いわゆる授業料にあたる部分のみが無料ということで、他にかかるお金は払うので結局月1万〜くらいはかかる場合がほとんどです。
入園準備もだいたいのもの揃えるのに10万くらいはかかります。
お金に関してはちゃんと聞いた方が良いです。
無償化でも月3万くらいかかるとこもあるので、そんなとこだったら計画狂います🤣
コメント