※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お金のことです、結婚する際自分の貯金と親からのお祝い含めて1000…

お金のことです、結婚する際
自分の貯金と親からのお祝い含めて1000万以上ありました。一方旦那は0円に近く、結婚する間際に50万を
貯めてくれました。家財道具は、半々くらいか
私の方が多く出し、結婚式(300万以上)は私が出しました。旦那の親も出してくれましたが50万程です。

結婚してからも、旦那はギャンブルやスマホの課金で
計40万近くを生活費から使いこんだこともあります。
毎月の小遣いは、ボーナス含め3万を渡していましたが
一切貯めず、パチンコに消えます。

普通に仕事もしてくれますが、年収は
600万強で、世間一般的には多くもなく少なくもなくな感じです。

正直、今までのお金のだらし無さから
時々、旦那を恨んでしまうこともあります。皆さんなら
離婚考えるレベルですか?

子育ては協力的ですが、旦那1人で子供(2歳前、1人)を
外に連れ出してくれず、公園や散歩なども
滅多に連れていかないです。外で泣かれたりが嫌みたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

別に考えないです😂というか離婚考えるなら最初の段階でしてるしスマホ課金とギャンブル40万はそんなもんで済んでるだけ別に気にする額とも思わないです🤔2歳前を1人で公園連れてって欲しいとも思わないですし🤔

ママリ

離婚を考える前にその状況を変えたいならまずは話し合ってルールを作るなり、やれることまだあるかなって思います!ママリ見てるとすぐ離婚って感じのコメントとか多いなって思いますがわたしはまずは解決できる方法を模索しますし、多少の苦労はあってもそれが結婚生活だろうと思うのでなんとか乗り越える道を選びます。
それでも改善されなかったり、自分が絶対許せないラインを超えられたりしたらそりゃあ離婚も考えはしますが、
離婚はあくまで最終手段かなって思ってます!