

さらい
走りきったのならもうそれだけでじゅうぶん!元気に頑張れたのかな!
勝ち負けなんて数年たったら覚えてない(笑)

ままり
自分がかけっこや徒競走はビリ常連だったので、心からゴールしただけで十分だし頑張ったねって思います!

はじめてのママリ🔰
どうしてかけっこで1番になってほしいんですか?
私は全力で頑張ったなら何位でもいいと思う派です🙋🏻♀️
私自身は子供の頃いつも1番でしたが、かけっこが1番なことに価値を感じたことがないです💦
それにこれからかけっこ以外にもいくらでも順位を決めることが出てきて、全部1位をとることなんて不可能です。
どうしても気になるならかけっこ教室とかどうですか?
今流行ってるみたいですよ😊

はじめてのママリ
今年年長です
私と夫が小学生のときリレーの選手するくらい足は早かったですが子供は今のところ遅いです😂
早生まれで背も小さいし今はまだ仕方ないかな…でも高学年くらいには早くなってて欲しいと思ってます🥹

はじめてのママリ🔰
気持ちはなんとなくわかります笑
自分がわりと何でもできたので…
子供と自分は他人だからと割り切るか、自分が一緒に走って教えてあげるかですかね🙌

ママ
何となくわかります。
私は1位になった時のパッと嬉しそうな笑顔が見たいからかなと思いました!
最後だとガッカリした表情か無表情なことが多いので😭
最後まで諦めずに走り切ることに意味があるとわかってはいるんですけどね😂

はじめてのママリ🔰
私は運動系は下手でも
全く気にならないので
ビリでも楽しそうにしていれば
全然OKです🙆🏻♀️
そんなこと気になる親も
いるんだな〜って思います🤔

ママリ
私が運動苦手で走るのも遅いので、私の子が1番になるなんて夢のまた夢って思ってます😂ちなみに私の母は子供の頃めちゃくちゃ運動神経抜群だったらしいですが、一切その血を引いてないみたいです🤣
私の母は、順位は気にせず、最後まで頑張ったことを褒めてくれて、私はそれが嬉しかったので、1番かどうかは気にしないです😌

ジェン
本人が楽しんでくれればいいのですが、1番になって誇らしく並ぶ姿は見てて嬉しいですよね😊今時は走るタイムで大体同じ子同士が走るので、その組で遅いからといって学年全体で遅いとも限らないと思います💡速い遅いがわかりにくいように順番も考えられてますよ😃

ままり
「精一杯やってくれればって思える親になりたい」ということですが、子の成長って視点でみてみたらどうでしょう?
保育園ですし数年前までのことを思いかえしたら、同い年の子たちとかけっこしてるって結構すごくないですか!?
うちに2歳くらいの時のかけっこ映像残ってるのでたまに見返しますが、みんなスタートのタイミングもコースもめちゃくちゃでした。
あの子達が今はまっすぐゴールにむかって走ってくって胸熱です!😭✨
コメント