
1歳3歳自宅保育中です🏠みなさんお昼ご飯ってちゃんと作ってますか?私は…
1歳3歳自宅保育中です🏠
みなさんお昼ご飯ってちゃんと作ってますか??
私は基本毎日午前(10時〜12時)と午後(16時〜17時半)公園で遊んだり、水族館やショッピングモール、支援センターなどに行きます。
お昼は家で食べるのですが、大抵出かけた帰りにスーパーで海鮮丼とか刺身とかお弁当とか何かしら買ってしまいます😅
毎日出歩いてるからか、金曜にもなるとへとへとです😓
でも毎日のお昼代もったいないよなぁ…と思います😇
朝起きたらすぐに夕飯3品はつくるようにしてますが、お昼までは作る気力もないし、自分で作るご飯にも飽きました🥹
自宅保育のみなさんお昼ご飯どうしてるんでしょう?
自分で作りたくないけど美味しいもの食べたいけどお金かけたくないという場合はどうしたらいいんでしょう?😂
- ママリ
コメント

にんにん🔰
家計が苦しくないならいいのかなと思います!あとは、夕飯を余る量を作ってすぐ食べられるようにするとか。
金曜になるとヘトヘトになるなら、水曜あたりは家で過ごす日、としても良いかもしれませんね😊

にんにん🔰
座って相手していると確かに眠くなりますね〜
自分のご飯に飽きるのもわかりますし、外のご飯って美味しいですよね😋例えば具沢山スープなどの汁物は用意してパンを買ったら、用意がほとんどいらないけど外の美味しいものが食べられて値段も抑えめにできるかと思います。私がよくやる作戦です!それを週2でやれらいいかんじに節約にもなるかなーと思います。
ママリ
家計が苦しいってわけではないんですが、ちょっとお金使いすぎかな😂とは思います。
家で過ごした方が体力的には楽かもしれないんですが、眠くなっちゃって子どもの相手がテキトーになるのが逆にストレスというか、お家にいるの向いてないみたいなんです😅
にんにん🔰
すみません、下に返信しちゃいました💦