
幼稚園の面接で親は一切口出ししてはいけないですか?今は週数回プレ幼稚…
幼稚園の面接で親は一切口出ししてはいけないですか?
今は週数回プレ幼稚園に通っています。
プレに通っているからもう入園の内定は決まってるけど一応面接は受けてね!面接で自分の名前が言えないから内定取り消しとかないよ!◯◯ちゃん(娘)のことはプレでよくわかってるし大丈夫だよ!と先生から説明はありました😌
娘は人見知りや場所見知りがあったりかなりの慎重派です。プレでも他のワーワーキャーキャー活気ある子たちより一歩も二歩も下がってまずはじっくり様子を伺うタイプです😅(先生も娘の性格をよく理解してくれてます)
面接のとき子が緊張して上手く話せないとき親からの助言はナシですか?
『◯◯ちゃん、お名前なんだったー?』
『◯◯ちゃん、何歳だっけー?』みたいな。
たぶん先生に聞かれたら答えないけど、私が聞いたら答えると思います🤣が、親は口出ししたらダメですよね?
ひたすら見守ればいいですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

きのこ
お受験面接ならともかく、今回のケースならばあまり気にしなくても良いと思います☺️
助け舟出してもよし、出さずに見守り、「ちょっと恥ずかしいみたいですねwww」って言い訳(?)してもよしだと思いました😆

ストラスアイラ
助言は全然良いと思います😊
つい先日、小学校受験の面接をしてきたのですが、はじめてのママリ🔰さんの娘さんと同じく人見知り場所見知りがあるので、名前と年齢を言った後に一杯一杯になって、他の質問に上手く答えられない時、フォローしました👍🏼(それでも合格頂けました!)
逆にフォロー無しだと、子供に寄り添っていない感じも出ますし、面接には時間制限があるので無言の時間が勿体無いと、幼児教室の面接練習の際に言われました💦
幼稚園の面接ですしプレに通われているのもありますので、気楽に受けてくれば大丈夫かなって思います♪
頑張ってくださいね!
コメント