コメント
はじめてのママリ🔰
そこら辺の規定が曖昧なので、たぶん大丈夫だと思いますよ
数年後に、決まっちゃってたらあれですけど…
3児mama
1園しか書いてなくても延長通るので、きっと通りますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
そう言う方多いですよね…
今年からなので今ひとつわからないですね🥹- 10月3日
-
3児mama
市役所では「1つで大丈夫ですか?」と確認はされましたけど(希望している園は空きがないから仕事復帰できないけど大丈夫?の意味で)、ママ友も同じように1つの園で育休延長してます🤗なんなら空きのある園もあるけど…です笑
その園を選んだ理由は「家が近いから」って書きました。他にも家の近くには4つ園があります😂- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
空きがある園あるけど…わかります🙂↕️
市役所は暗黙の了解ですよね…😐
家から遠くてたくさん人が住んでる地域の人気園を書いておこうと思います😟
ママ友も大体は延長できてますよね✨- 10月6日
ママリ
ハロワが調べるのではなく、自分で園までの時間書くんじゃなかったでしたっけ?遠い所選んだ場合はその理由も矛盾が無いことを書かなければならなかったはずです。嘘を書くより無難に家の近く書いたらいいと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は所要時間書くところなかったです💦理由かくところも…
書式が全然違いますよね💦- 10月3日
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は、希望一個だけなら、役所的にはOKだけど、ハローワークからチェック入るって言われました!
実際ハローワークからなぜ一個なんだと問い合わせがあったみたいです💦
あとは、家から職場方面もしくは間ではない30分ほどの園を記入した時にもなぜかと理由を聞かれますので、誤魔化せるような理由があると良いかと思います!
理由なく育休延長したいだけのために書いた時、手当金出ないこと増えてるみたいです。(今年の4月からの育休延長の改正により。)
役所的にOKで保留通知証出せだとしても、ハローワークで引っ掛かれば、手当金は出なくなります😵💫
-
はじめてのママリ🔰
人気園2.3個書くにしても場所がばらけてるとどうなのかな〜とか、難しいですね!💦
実際問い合わせある人もいるんですね…
理由をちゃんと考えて出さないとですよね😵💫- 10月3日
はじめてのママリ🔰
曖昧すぎますよね💦
実際その人の家から園までを見るほど暇ではない気もしますよね😱
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
実際にGoogleMAPで検索するのか?ってなるし
夕方とかのラッシュ時間で時間ずれますけど?ってなるし…
たぶん第1希望しか書いてないのはダメ、くらいしか決まらないと思いますね…
ハローワークも暇じゃないし…
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー。いちいち検索するのか?って思いますね💦
いくつか書いておけばいいかな😵💫