
夫の転勤の都合で、年中の2学期から新しい幼稚園に通っている娘。楽しん…
夫の転勤の都合で、年中の2学期から新しい幼稚園に通っている娘。楽しんでいる時もあるようなのですが、夜寝る前になると色々と不安な気持ちになるようで「前の幼稚園に戻りたい、前の幼稚園の方が楽しかった、〇〇先生に会いたい」と泣かれ、胸がつぶされそうになります。
転園したばかりで、実質1ヶ月も通えていないので前の幼稚園を超えられないのはわかります。ただ夜寝る前に出てくるエピソードがネガティブなものばかりで心配になります。
今通っている園は娘の希望で決めた小規模園です。
正直私自身はあまり魅力を感じていなかったため、やはり間違った選択をしてしまったのではないかとすごく不安になります…。小規模な上にクラス内に体格の良い怒りの感情をコントロールできない男の子(距離感がおかしい)がおり、その子が怖いらしいです。娘は元々繊細なタイプです。
本当に合わなかったらまた転園させるべきなのか?このまま長い目で見るべきなのか?すごく悩んでます。
幼稚園を嫌がるお子さんをお持ちの方にお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
息子も諸事情で転園しました。
誕生日の関係で一時保育→幼稚園でしたが
一時保育の時は寝る前明日も保育園?ママ仕事行かないで…と毎日泣いてました😭💦
幼稚園は2日ほどで慣れ毎日早く行きたい!と言うくらいに😅やっぱり合う合わないはあるのかなぁ〜と
コメント