
生後9ヶ月 もうすぐ10ヶ月になる娘の睡眠リズムについて。だいたい21時…
生後9ヶ月 もうすぐ10ヶ月になる娘の
睡眠リズムについて。
だいたい21時~22時に寝て
2.3回喉が渇いて起きたりしてお茶を飲んだら
またすぐに寝て、朝は8時~9時に起き
朝食を食べ1時間ぐらい遊んだら
昼食まで1.2時間寝る(たまに3時間寝ることも)
昼食を食べて3時間ぐらい遊んだら
また眠くなって夕寝を1時間~2時間。
そこから夕食やお風呂やら…
だいたい毎日の睡眠リズムがこんな
感じになってるんですが
9ヶ月ぐらいの赤ちゃんってこんな
もんなんですかね?私がよく寝る方なので
遺伝?でよく寝る子なのかなー と思ったり
してるのですが 9ヶ月~10ヶ月ぐらいの
お子さんで1日どれぐらい睡眠を取ってるのか
リズムが知りたいので教えてください🙇♀️❤️
女の子、男の子 どちらか書いて頂けると嬉しいです!!
- kp(生後9ヶ月)
コメント

まなかなママ🧸
男の子 うちもかなり寝ます。
9-10ヶ月の頃
7時ごろ起床 朝ごはん
9-11時 朝寝
12時 昼ごはん
13-15時 昼寝
17時 お風呂
18時 夕ご飯
19時〜20時消灯寝る
一歳になった今もほぼ変わらないです。
保育園でも朝寝させていただいているようです。寝過ぎで出かけるのに苦労するほどです🥹
夫婦ともに生まれた時からよく寝ていたようで、同じく遺伝かな??と思ってます。

はじめてのママリ🔰
男の子です。
5~6時起床 朝食
8時~ 朝寝(1~2時間寝る)
11時 昼食
13時~ 昼寝(40分~2時間寝る)
16時 夕食
18時 お風呂
19時 ミルク→就寝
です。
トータル睡眠時間だと、12~14時間は寝てると思います。
-
kp
コメントありがとうございます😊
朝早いですね❕
だいたいお昼寝1.2時間ぐらい
ですよねー💕
赤ちゃんってみんなだいたい
19時~20時ぐらいに
寝てるんでしょうか💦
私のこおそいのかなぁ😅
でも早く寝かせすぎても
早く起きられるのが嫌なので
今のままでいですが😂笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
朝早いです😩
うちの子は夕寝しないので、夜は早めに寝かせてます。
朝早いのが難点ですが…
トータルで睡眠時間とれてるなら、今のリズムで大丈夫だと思います!- 1時間前
kp
コメントありがとうございます😊
結構寝ているのに 就寝が
19時~20時ってすごいですね!
娘もあと1時間でも早く寝てくれたら
って思うのですが 気持ちよくお昼寝
している時に起こすのもどうかと
いつも悩んでいるところです😂
1歳になってもそのリズムなのは
ママもとてもやりやすく
自分時間も作れていいですね💕︎
ちなみに就寝したら朝まで
ぐっすりタイプですか??
まなかなママ🧸
娘さんも規則正しくいいリズムで過ごされてますね☺️💓きっと保育園行きだしたら、疲れて寝るのさらに早くなりますよ!
保育園行きだしてからは6時起床、朝寝が1時間程度になってるので少しだけ減りましたが、それでもよく寝ると思います。朝までぐっすりタイプです!!