
小1の上履き隠しのトラブルについてです。主人が相手の親と話したいとな…
小1の上履き隠しのトラブルについてです。
主人が相手の親と話したいとなっており、それで正解なのかお聞きしたいです。
【これまで】
娘が夏休み前に1度上履きを隠される
→先生たちが探し見つける。(その時、犯人不明)
本日娘の上履きを隠そうとしている同クラスの男子を先生が見つける→未遂で終わる
→上履き隠しの加害男子から(先生付き添いで)娘へ謝罪があったものの、娘は「許さない。なぜなら、私にも嫌がらせするし他の子にも嫌がらせするからだ。」と泣きながら言い、先生も娘の気持ちに同意してくれました。
(娘は優しいタイプなので許さないと言った事に驚きました。)
またこの男子から、夏頃から先生がいない隙に嫌がらせ有り。
肩にわざとぶつかる
娘が持っていた縄跳びを奪い走り去る
遊ばないとキレる
など何度もされたようで学校に行きたくないと言い、過去に2回ほど先生と電話しています。
(ちなみに他の子にも↑と上靴き隠しをしているよう)
先生からの謝罪&アドバイスも受け、娘には困った時どう対応したら良いか、遊びたくないなら遊びたく無いと言って良い、起きたら先生にすぐ報告すると教え、そして気持ちに寄り添い続けました。先生も、娘に声を掛けてくれたりして、努力してくださったと思います。
過去の事は全て主人に伝えており、
本日2回目の上履き隠しを主人に伝えると、
◎次、上履き隠しがあればその保護者と話したい。
◎先生はその男子の保護者とどういうやり取りをしているのか
◎上靴を隠す行為が犯罪であるため、その保護者からの謝罪は無いのか
という感じになっています。
小1で親が出てくるのか〜と思う気持ちと、主人の言っている事ももちろん確かだな、と思います。
ご意見をお聞きできればと思います🙇♀️
- ぴー(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家でしたらこの内容でしたら親同士で話というのは絶対しません💦
先生にどういう対応をしているのは具体的に聞くかもですが、親同士で〜というのしないです💦

まろん
学校に行きたくない=SOS
何度も嫌がらせを受けているようなので、相手の親御さんを召喚されてもいいかと思います。
-
ぴー
ありがとうございます。学校に行きたく無い理由が他にあるのかな?と聞いてみた事もありますが、やはりこの男子の事でした。先生に主人の気持ちも伝えていきます。ありがとうございます!
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
学校に行くの嫌だな…とか悲しい思いを口にしてるから親同士話し合いの場を設けてもらいます。
上履きを隠す以外にも日常的に嫌がらせされてるし流石に黙ってられないです…ましてや相手の親からも謝罪なく把握してるのかも分からないままずっとダラダラ嫌がらせされてるのは可哀想すぎます😢
-
ぴー
少しずつ娘も立ち向かえるようにはなって来てるけど、確かにダラダラしていると思います。主人の言ってるように先生にお伝えしてみようと思います。
ありがとうございます。- 1時間前

初めてのママリ🔰
2回目なら、◎の2個目まではするかなと思います🥲🥲相手の保護者はこのことを知っているのか、どう説明してどう改善させるのか報告してもらいます。
それで3回目があったら相手の親召喚しますかね😓😓どんな育て方してるんだか、、
-
ぴー
ありがとうございます!
そうですね、、どう改善していくかも聞いてみたいと思います!
主人が3回目まで待っててくれるか、、笑- 1時間前

たか
先生も解決できないのであれば、親が出ていい案件だと思います。うちも旦那が出ていくと思います。
早めに解決して、安心して学校に通って欲しいのですね。
-
ぴー
ありがとうございます!先生がどういう考えで取り組むのか聞き、次があれば主人が言うようにしてみようと思います。
- 54分前
ぴー
なるほど‥先生にどういう対応をしているのか、、は確実に聞いてみようと思います。