2歳の子どもがおむつ替えを激しく嫌がるため、何か良い方法はありますか。携帯を渡すと変えてくれますが、他の工夫はうまくいきません。トイレトレーニングは難しそうです。
今2歳で前からなのですがおむつ替え、嫌がるんですが何か策はないでしょうか?
オムツに絵を描いたり、ぬいぐるみにおむつ替えをさせたりなどしてるのですがどれもダメです。
無理矢理変えるか、どうしてもぐずらずに変えさせないといけなかったり時間がない時は携帯を渡すと変えさせてくれます。
逃げるや、泣くではなく
かなり激しく暴れてやっと着せても脱ぎだす感じです。
トイトレなど夢の夢です、、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
ゆかにゃ
こんばんは!
毎日の育児お疲れ様です。
それは...
お母さんもイライラしてしまいますね( ; ; )
私ならイライラしちゃいます😖
トイトレにはなってしまいますが私はトイレの所に好きなキャラクターのシールをおしっこでたら好きなの貼れるというのをやってました!
幸いシール好きな子供にとってそれのために頑張る😤感じだったのですが...
頑張ってオムツ交換できたら好きなシールを一枚貼れるというのをやってみるのはどうでしょうか?
あまり良いアドバイスできずすいません😭
はじめてのママリ🔰
うちも最近「かえないよー」「はかないよー」と言われます。
さるさん(オムツに書いてある動物さんが)かえてほしいって言ってるよ、〇〇(=こどもの名前)にはいてもらえなくてえーん泣いてるよ、の声かけが失敗したら、
「そっか、はきたくないんだね、じゃあママがはいちゃおっかな!」ってはくマネすると履きに来てくれます笑
はいてくれたら「えーさるさんめっちゃ喜んでるよ!やっぱり○○人気だからみんなはいてほしいんだって!」「カッコいい、さるさんも嬉しいって言ってるよ!」
とか褒めるとそのままニコニコはいてます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私が履いてみるのも、履きなよ!みたいな感じで全然なのです😱お母さんは大変ですがお子さんとてもその反応可愛いですね!- 10月3日
はじめてのママリ🔰
本当に戦いです。平和にいこうと30分粘っても1時間粘ってもダメです。笑
シールも1枚じゃ歯止め効かず、いつもの癇癪になります。笑
アドバイスいただけて本当に心があったかくなります。
コメントとても嬉しかったです。。