生後6カ月の赤ちゃんが寝かしつけで泣いて困っています。授乳で寝かしつけると、オッパイでしか寝なくなることが悩みです。横にしてトントンしても泣き止まず、母親として自信を失っています。
生後6カ月ですか、寝かしつけうまくいきません。
授乳しながら寝落ちすることもあるのですが、寝落ちしなかったときが大変です。
横にしてトントンしますが、横に置いた瞬間にギャン泣きします。
抱っこして落ち着かせて横にしてを繰り返して、眠そうにはしますがひたすら泣きます。
さすがに1時間くらいしたらわたしが疲れてしまって、またオッパイあげてしまいます。
オッパイをあげたらオッパイでしか寝なくなるのが困るのはありますが、さすがに1時間以上はきつくてオッパイあげてしまいます。
根負けしてオッパイあげても良いのでしょうか😰
練習しても横にしてのトントンに慣れる気配がないのですが、どのくらいしたら慣れるものなのでしょうか?
スムーズに寝かせてあげられない自分が母親失格な気がして悲しいです。
- つん(8歳)
コメント
メロ
お昼寝は何時頃ですか?
うちも同じ感じで悩んだことがありました😢
結局泣かれすぎておっぱいあげてしまって理想の寝かしつけもできず落ち込んだり…
その頃は最後のお昼寝は15:00頃〜遅いと18:00とかまで寝てしまっていました💡
そうするとやっぱり夜なかなか眠れないみたいだったので、15:00までに最後のお昼寝を終わらせました!
それからは19:00には眠くなって20:00には1人でこてんと寝てくれます😊
。
そういうときは
もう明るい部屋につれてきて
遊ばせてます😩
で、2、3時間後くらいに
もっかい暗い部屋(寝る部屋)に
つれて行き、おっぱいあげると
寝てくれます!
うちの子も
無理やり寝せようとすると
ギャン泣き半端ないので😭
りーなさんは
全然失格ではありません☺️❤️
-
つん
きょうはさすがにリビングに連れて行こうか迷いました。結局連れて行かずにオッパイあげて寝かしましたが💦
失格ではないと言われて気持ちが少し楽になりました。ギャン泣き、つらくなりますよね。- 6月17日
-
。
この世の終わりみたいに
泣きますよね😭
こっちが泣きたいよーて!笑
そのあと
おっぱいで寝てくれたんなら
よかったです❤️- 6月17日
-
つん
本当にこの世の終わりなくらい泣くんですよ💦わかってもらえる方がいて救われます。
つい、イラっとすることもありますよね。そのあとは、寝てくれたのですがまた起きたときになかなか寝てくれず。でして😭- 6月18日
ぱるたろ
まだ6カ月なのでトントンで寝てくれる方がレアなんじゃないですかねー?🤔
うちの子が最近やっとトントンで寝てくれる事が増えてきたくらいですよ😅
それまで添い乳かエルゴでゆらゆら→寝たらしばらく添い寝じゃないと寝ませんでした!
私もいまだに全然スムーズじゃないし気にしなくて大丈夫ですよ🙆
そのうち赤ちゃんとの寝かしつけのリズムやパターンが分かってくると思うのでお互い頑張りましょー!!
-
つん
そうなんですか!アメブロとか見ていて、添い寝したら寝てくれるとか同じ月齢の方のをよく目にするので、トントンが普通なのかと思っていました!
スムーズでなくても気にしなくて良いんですね。安心しました。
パターンを早くつかんであげたいです😭- 6月17日
-
ぱるたろ
寝る時に歌を歌ったり必ずする入眠儀式をすると赤ちゃんも夜寝る時間なんだと理解すると聞いたので私はいまでも決まった歌を鼻歌程度ですが歌ってます😊
うちの子はそれで寝るまではいきませんがウトウトしたり落ち着いたりはするみたいでギャン泣きしても泣きやんだりしますよ😊✨
お子さんによってタイプが違うので合うかはわかりませんが色々試してればりーなさんとお子さんに合う方法が必ず見つかると思いますよ!✨- 6月17日
-
つん
寝るときはいつもオルゴール音をかけて、ぬいぐるみを横に置いているので寝る時間とわかってると思うし、眠たくなっているのですがなかなか眠れません💦
なかなか合う方法を見つけられずにいます😰- 6月18日
ちゃちゃ
お風呂の時間とかですかね?寝させる1~2時間前くらいに入るのが寝やすくていいみたいです(^^)あとは毎日寝る前に絵本を読むとかマッサージしてからとか欠かさずにする事を決めたら寝やすくなるかなー?うちはこれらの方法で寝てくれますが。。でもおっぱいで寝かせてもいいと思います(^^)もっと大きくなったら遊び疲れて1人で寝る時が来るだろうし👏
-
つん
お風呂は5時から6時の間には入れています。寝室にいくのが7時半ごろなので時間は大丈夫かな?と思うのですが。。。
絵本とかマッサージですか。オルゴールはいつもかけているのですが、それで眠れないみたいです。
オッパイで寝かしつけても良いと言っていただけて安心しました。- 6月18日
ちひろ
回答でなく申し訳ないのですが、質問させて下さい!!
6ヶ月になってから寝かしつけに困りましたか⁇
3ヶ月とか4ヶ月の時はどうでしたか?
-
つん
3、4カ月のころは、授乳で寝落ちすることが多く寝落ちしなければ横にしてトントンをしていました。
それで寝るときもあるのですが、眠れないときもあり眠れないときは、根負けしてしまってまたオッパイあげてしまいます💦- 6月18日
はじめてのママリ🔰
うちの子も授乳で寝落ちに失敗すると大変でした( ;∀;)
でもある日、毛布や柔らかい布団にフワッと置いてあげると寝るということに気付いて、寝落ちしなかった時はそれで寝かせてます!
いろいろ試してみて、何か寝るような事をみつけられると良いと思います(^-^)
-
つん
柔らかい布団ですかー。それは思いつかなかったです。いろいろ試して見ます!
- 6月18日
つん
お昼寝きょうはなかなか寝なかったのでお出かけの帰りの車でして、15時から1時間ほど寝ていました。
お昼寝が遅いんですかね。それでスムーズに眠れないのかー。お昼寝が遅いと夕ご飯の準備のときに愚図りが少ないのでわたしは助かっていたのですが、それで眠れないのかもしれません。時間少しずらすようにしてみます☺️