※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親から1000円を貸してほしいと言われた場合、貸したくないと感じるのは心が狭いでしょうか。お金の貸し借りは避けたい理由があり、ストレスを感じています。

自分の親から、
明日返すから1000円貸してと言われたら貸しますか?

私は少額でも絶対貸したくないのですが、心が狭いと思いますか?

理由としては、
◇いくら親子でもお金の貸し借りをしたくない
◇少額でも貸すと、また次お金を貸してと言われそうで嫌
◇明日返せるなら借りるな、なんで1000円も持ってないの?と思ってしまう

親からお金を貸してと言われるのが不快すぎてストレスです。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係性やこれまで貸しても返ってこないとかなら貸しませんが
私は貸します!
現金でなかったのかな〜とか
普段1000円以上によくしてもらってるのでむしろあげるよ位の感覚で貸せます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
みんてぃ

親であれば小銭を貸す感覚なら1000円くらいなら貸しますが、
どこにもお金がなくて支払いが足りない💦だとあんまり貸したくないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

親はお金にきちんとしているタイプなので1000円を貸してと言われるならそれなりの理由があると思うので貸します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

貸します😊

それが毎回なら考えますが、その時たまたま持ち合わせがないとかなら全然貸します!
というかあげます😕❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
ママリ

1,000円ならあげます☺️
それが月に何度もなら、
いい加減にしてと伝えますが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

万単位でしたら少し考えますが1000円なら気にせずあげます‼️
いつもお世話になってるので、別に返さなくていいよ〜と言って👍
あくまでもあげる感じです٩( *˙0˙*)۶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
ぽにぽに子

何か事情があるのかもしれないと思い、1万渡します(あげます)
普段、私が何か買ってあげようとしても旅行連れてってあげると誘っても全然受け取って貰えない親なので、私ならそうしますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

もともと貧乏な人にはかさない

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

1000円程度なら貸します!
私は最近キャッシュレスにしていて、細かいお金がないことが多いです。

なんなら自分も両替してなくて、借りたりすることも😂
買い物行った時にくずしたりして、すぐに返しますが汗💦


でも、ストレスになるならハッキリと断っても良いのでは?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

貸しますというか、1000円なら返さなくていいよーってかんじです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

別に返さんなくて良いよーって
渡します!

はじめてのママリ🔰

うちの親はお金に困ってる感じはないので1000円上げますね☺️