※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で友達できません😇地元の少人数の幼稚園に、4月から通ってますが…

幼稚園で友達できません😇
地元の少人数の幼稚園に、4月から通ってますが話せる人1人もいません!😭

集まった時に雑談は多少しますが、何となく皆さん社交的ではないタイプ(?)で帰りの挨拶も誰もしなかったり、役員さんからのLINEにも既読だけでスタンプすらなかったり…!役員さん動いてくれてるのに対面でお礼を言う感じもなくみんなシラーっとしてて、ちょっと気になってます😇こんなもんですかね?

特段友達を作ろう!と意気込んで入園した訳では無いですが「普通に話せる人が出来たら良いな〜🎶」と思ってたのであまりの塩な感じにちょっと落ち込んでます🥹
むしろ私もなんか悪いことしちゃったかな?って気になってすら来ました😖😖

コメント

とも

親同士の友達ってことですか?
うちはもう年長ですが、そんなものだと思いますよ〜

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうです!友達というか普通に話せる人がいなくて😭
    幼稚園ママさん同士ってお話してるイメージあったのでここまでアッサリ、挨拶もなしでびっくりしました👀そんなものなんですね💦

    • 1時間前
  • とも

    とも

    たぶん園のカラーにもよるのかもしれませんね。
    あとは、仕事してる人が増えて、皆さん忙しいのもあるかも💦

    • 1時間前
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    園のカラー、その時のカラーありますよね🥹💦こういう物と割り切って落ち込まないようにします!

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

少人数でそれは悲しいですね😭息子が前に通ってたこども園は大きくて人も沢山だったので話すことがなくてこんなもんか~って思ってました。今通ってる園は少人数ですがみんな仲良くてグループLINEもスタンプまみれです。ちょっと寂しいですよね💦

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなんです〜!そういうイメージが少しあったので寂しく感じちゃいました🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ご自身が、ですよね💦
なんだかんだで小学校になれば会う機会も減るし、園時代だけの関係なので、むしろそっちのほうが楽かなと💧群れて陰口言うようなグループがないだけマシだと思います😇
ちょっと話す程度で本当十分ですよ。
LINEはスタンプしないです!通知が逆に迷惑だったりします。申し訳なく思ったらアクションでいいと思います。
幼稚園って関係濃いイメージで、実際私の園も濃いめですが、やっぱりあっさりな関係がいいって人は多いです🤣

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    たしかに!陰口などはないと思います💦とにかく他者に興味なし(?)って感じです🤣笑
    スタンプ、たしかにそれぞれ押したら通知多いですよね!でもアクションもなくて既読だけなので気になってしまって💦
    違う園の友達は濃ゆい付き合いしてるので「さぁ自分も…!?」と思って入園したので少し寂しく🥹
    でも意地悪な方々では無いと思うのでこれはこれで良かった〜と思うようにします!

    • 44分前