※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NO MAP🍎
お金・保険

子どもたちだけで留守番をする日が出てきたので、家に固定電話を置く代…

子どもたちだけで留守番をする日が出てきたので、家に固定電話を置く代わりに(主人が固定電話を置きたがらない)、長男の名義でキッズケータイを契約しようという話になっています。

私はau、主人はドコモの長期ユーザーです。それぞれの家族と家族割で契約中です。

今日主人と休みが被ったので、イオンモール内のauとドコモへ行って、話を聞いてきました。

auでは、キッズケータイは取り扱い終了しており、スマホを購入して、U12のプランが新しくできたので、その料金プランを契約することになるみたいです。

ドコモでは、キッズケータイがありました。機種代金2万円と、月額使用料を払う形になるようです。


主人は、「これはもうドコモ一択だな。」と、決めたようです。

しかし、よく通話するであろう私はauユーザーなので、子どもから私に電話をかけると、通話料は無料にならず、有料になってしまうのが気になっています。

私もこの際、私の家族もそれぞれバラバラになって、auのスマホを使っているのは母のみなので、ドコモに乗り換えようかと考えました。

今でも、通話し放題、パケット使い放題のプランに加入しているので、ドコモでもそういうプランに加入すれば、もしかしたら、主人と余ったパケットを共有することもできますかね?

皆さん、家族みんなでスマホのキャリアは揃えてらっしゃいますか?

コメント

りりり

固定電話いりますか?

小5に小2から携帯持たせてますがドコモからのTONEモバイル使ってます
機種代2万ちょっとだったかな..
月の利用料も安いです
ただGPS機能はまったく意味ないのでおすすめしないです
通話に関してはLINE通話あるし不便ないです
うちは旦那ドコモ
私と高校生娘がワイモバイル
息子はTONEモバイル
Wi-Fiはソフバンとバラバラです😅

はじめてのママリ🔰

基本的にはラインを使うので揃えていません😀

はじめてのママリ🔰

べつにキッズケータイである意味はない、メリットないと私は思ってて、我が家はスマホです!

使ってないお古のスマホとかないですか?
それか買い換え予定が近々あったり…それで格安SIM契約するといいかな?と思います☺️
もってなくても今1円キャンペーンとかよくあるので端末代も大してかからないかと🙆‍♀️
WiFiが家にあるならキッズケータイより契約もたぶん安いです🙆‍♀️
LINEあれば電話代もかからないし、手軽に連絡とれるし、スマホの方が良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ちなみに上の子はドコモで880円、下の子は日本通信SIMで280円で、親はドコモ、ちょいバラバラです🫧

    • 45分前
はな

うちは、ソフトバンク系で揃えてます。Wi-FiもソフトバンクAirなので。私は、ワイモバイルですが。