※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場に子供を連れてくるのやめて欲しい😭育休中は保育園もまだだし預け先…

職場に子供を連れてくるのやめて欲しい😭


育休中は保育園もまだだし
預け先がないのは分かってるので
仕方ないなとは思ってますが、


旦那と子供も一緒に連れてきました。
旦那に預けてこいよ😂と思いましたが、


みなさんそんなこと思わないのでしょうか?


子供嫌いだし、かわいくもないのに
可愛い可愛い言うの疲れるし 仕事の手が止まるし。


我が子を見て欲しい!が勝つのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

連れてくしかないならわかりますが、旦那いるなら預けたらってのはそう思います😂

見せたいんでしょうね😂

ママリ🔰

子供を見せたいタイプのママか、会社の人に連れてきてと言われたのかもしれないですね〜

私は面倒なので絶対連れていきませんが😇

はじめてのママリ🔰

いや、旦那が家でみろよ、ここはボーネルンドか?ってなりますよね😅
他人の子供なんて可愛くないんだから可愛いなんて言わなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

いやそれは旦那何しに来たの?!ってなりますね😂笑

みー

やめてほしいですよね。
職場はあなた中心に回ってるわけじゃないので…と思います。
しかも旦那さんも一緒って…。
え?ってなりました。

どんな気持ちで連れて来てるかは謎ですね…

ままり

私が前働いていた職場は割と小さい子供がいる職員は子供連れてくることが多かったですが、朝預けられなくて、お迎え要請きちゃって。とかで預け先がない場合でした。

流石に旦那さん一緒に連れてこられたら、旦那に預けてこいよとなります!!

同じく子供あまり好きではないし別に他人の子可愛いとか思わないので、割と迷惑でした😂

子供が好きな人ばっかではないと思いますし、言わないだけで迷惑って思ってる人は他にもいると思いますよ!!