
岡崎市にお住まいで小学生以上のお子さんをお持ちの方にお伺いします。…
岡崎市にお住まいで小学生以上のお子さんをお持ちの方にお伺いします。
再来年令和9年に新一年になる子がおります。
私の仕事が基本、土日祝がメインの仕事で基本シフトです。
そして主人はトヨタカレンダーで勤務をしています。
そして、激務のため、日曜出勤もたまにある状況です。
今現在は保育園と休日保育を利用してなんとかなんているのですが、児童育成センター(学童)は平日と土曜だけ、とのこと。
トヨタカレンダーの勤務の方や私のようにシフト勤務の方は
日曜祝日はどのように過ごされているのでしょうか?
私の会社的には土日祝メインのため、休まれるのはちょっと、、、と言われ続けております。
有休や希望休で祝日はなんとかできても、毎週もしくは隔週日曜休むことはできそうにありません。
再来年の話ではあるのですが、今からどうしようかと焦っております。
先程、市にも問い合わせしましたが、解決策としてはやはりファミサポ利用しか無いかも、、、と思っております。
長年勤めきており、好きな仕事ではありキャリアも、と考えると中々転職に踏み切れない思いもあります。。。
と、つらつら書いてしまいましたが、
取り急ぎ皆さんがどのようにされているのか伺いたいです。
よろしくお願いします
- ちびミィ(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)

ままり
同じく、夫がトヨタカレンダー、
私が土日祝合わせたシフト制です。
まだ先の話になりますが、
小学3年生くらいになればお留守番できるかな?と思いますが…
小さいうちは自分が休むしかないなと思ってます。
コメント