
これは性格ですか?家での遊び方が下手なのでしょうか、、、。2歳2ヶ月の…
これは性格ですか?
家での遊び方が下手なのでしょうか、、、。
2歳2ヶ月の男の子を自宅保育してます。
朝起きて1時間くらいしたらもう
「おさんぽいくー!」「おともだちのとこ(支援センター)いくー!」「こうえんいくー!」「かいものいくー!」と騒ぎ出します😅
なんとか絵本を読んだりEテレに頼って時間を延ばしますが、8時半には毎日外に出てます。
1歳過ぎて歩き出してからはほぼ毎日外出してます。
夏の暑い日も水遊びやお散歩、公園も行ってました。
つわりで辛くてもYouTubeも1時間ほど観たら飽きて外に行きたがるし、最近は一時保育と実母に頼って外遊びをしてもらってます。
うちの子より月齢が半年ほど上でも夏の暑い間は家で過ごしたという人も多く、どうやったら一日中家で過ごせるのか不思議です。
我慢させることも必要なのか、、、。
これは性格として諦めるしかありませんか?🥲
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
2歳前にはどんなに外遊びしても昼寝しなくなりました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 2歳2ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
性格じゃないですかね🤔
うちの子達も家でも大丈夫なタイプと外に出たいタイプがいるので🤔
お友達の話聞いても外にいたい子は午前中から児童館行ったりしてるみたいです😂
はじめてのママリ🔰
アクティブな性格ですかね😂
私もどっちかというと外が好きですが
たまにはのんびりしたいものです😅
コメントありがとうございました😊