※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子どもですが、もともと寝るの苦手なのか産まれてすぐから…

生後1ヶ月半の子どもですが、もともと寝るの苦手なのか
産まれてすぐからトータルの睡眠時間も短い子です。夜間も授乳のアラームまで寝られたことは片手に収まるぐらいしかないのですが、最近夜起きてくる時間が早すぎて寝不足です。昨夜もミルクを飲ませて抱っこしたまま寝たため布団に降ろしましたが2時間経たず起き、その後もミルク飲ませて寝て降ろすも1時間や30分で起きるばかり。起きて泣くというよりもゴソゴソしたり反ろうとしたり、フガフガと泣く手前のようなグズリをするため抱っこします。抱っこすると1分も経たずに眠ってくれるのですがしばらくして置くとすぐ目を覚ましグズります。これを授乳時間までひたすら繰り返して朝を迎えました。今も抱っこで寝ています。
この状態が明日以降も続いた場合、抱っこで寝かし続けたら夜間抱っこじゃないと眠れなくなったりしますか?💦またこちらも眠くて限界なので布団におろしたいです。でもグズって泣いたりすると上の子起こしてしまうし、どうしたらいいかわかりません。同じような経験のある方いらっしゃいますか?対策ってありますか、、?

コメント

🌻(30)

おしゃぶりどうでしょうか?😊

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます!
    確かにおしゃぶりありますよね🥺やってみます😭!

    • 5時間前