授乳間隔・授乳回数と母乳量について生後1ヶ月半の男の子を育てています…
授乳間隔・授乳回数と母乳量について
生後1ヶ月半の男の子を育てています。
新生児から生後1ヶ月半までは
3時間に1回+泣いた時で毎日10-12回、片胸7-10分ずつ
授乳していました。
1日で両胸合わせて計2時間半〜3時間弱ほどです。
スケールで測ると80-120ほど飲んでいます。
最近になって、
4時間に1回+泣いた時で毎日7-9回、片胸5-7分ずつ
授乳になりました。
1日で両胸合わせて計1時間半〜2時間ほどです。
スケールで測ると120-170ほど飲んでいます。
この生活が続いた場合、母乳量は減っていきますか?💦
ちなみに今日、電動搾乳機で両胸5分ずつ搾乳したところ、170mlの授乳直後でもまだ150mlほど搾乳できました。
完母で育てていきたいと思っているので、
教えていただけると助かります💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
らら
あくまで私の経験なので個人差があることをご了承ください!
2人完母で育てていますが、
その頃は3時間おきに飲ませていました!
授乳時間よりも授乳間隔を大事にして飲ませていました。
2人目は片胸5分くらいでしたが授乳量が減ることはありませんでしたよ☺️
ただ、冒頭にも書いたように個人差が大きいのでもし可能であればお近くの助産院などで相談できると心強いかなと思いました!
(完母希望なら桶谷式がおすすめです✨)
はじめてのママリ🔰
経験談をお聞かせいただきありがとうございます!勉強になります。
ちなみにですが、2ヶ月以降も3時間置きだったりしますか??