
愚痴らせてください。生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。23時ごろ沐浴を…
愚痴らせてください。生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
23時ごろ沐浴をしてから、一睡もしてくれません。
ミルクも沐浴の後飲ませました。いつもならすぐ寝るのですが今日はその後全く寝なかったので2時間しか経ってませんが通常量あげました。(口に指を持っていってたので)
でも、今もずっと泣いてます。さっき上げたばかりなので
おかしいなと思ってます。こんな理由で救急に行くのはまずいでしょうか?
熱はないですが、とにかく泣き止みません。ずっと手に口を持ってってます。1人目で何もわからないので教えてください。ずっと半狂乱に泣いてて、旦那と義母はずっと寝てて助けてくれません。
- なっちゅ(生後1ヶ月)

くまちゃん
ほんとに旦那って役に立ちませんよね!
子供さんの今の様子を伝えて、緊急かそうでないかを相談できる連絡先がありますよ。
昔の事で名前は忘れましたが、私も何度か利用しました。
そこで一度聞いてみて下さい。
24時間対応してたはずです。

ママリ
↑の方がおっしゃっているのは「#8000」だと思います!
暑い、寒いでも結構泣いちゃうかもしれません。
たくさん飲んだのでオムツが汚れて気持ち悪いのかもしれません。
ただ黄昏泣きという現象かもしれません😢

むむむ
旦那さんマジでありえないですね、、
先行き不安すぎます、、、
わたし的には口がもの寂しくてってだけかなと思いますが、
もし病的なところが不安なのであれば
上の方がおっしゃるように小児救急電話相談(#8000)に電話して相談するのもありだと思います。

はな
この時期大変ですよね💦
我が家の場合ですが、オムツとミルクが終わっていたらほぼ眠いだけです🤔
ミルク飲んで30分以内ならゲップの可能性もあるかもしれないです!
我が家はおくるみで手と足が入るように包んであげて、背中が丸くなるイメージでトントンしたら寝るので、良かったら試してみてください!
あとはいっそのことドライブしちゃうとコロッと寝ちゃうこともあります!

mamari
1人目はおしゃぶりを付けて、安心させてあげてました…!
コメント