※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃん
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもがいる方が、母乳分泌の減少や夜間の授乳間隔の変化について悩んでいます。ミルクを足しながらも完母に戻したい気持ちがあり、母乳量を増やせた経験について質問しています。

生後5ヶ月になったばかりの子がいます。

生後4ヶ月辺りから遊び飲みが始まったり、夜間の授乳間隔が6-7時間空いたりすることが増えたせいか
母乳分泌が減ったような気がします。

産後3ヶ月あたりから差し乳になり張らなくなったのはありますが、射乳反射も弱くなってる&吸い始めても出てないのか泣くことが増えました💦

ミルクを1日2-3回80mlずつ足してはいますが、乳頭混乱にならないか心配で、出来れば完母に戻したいです😭
※離乳食は明日から始める予定です

出生体重は3138g、現在体重6,700gでここ1ヶ月くらい100gくらいしか増えてません、、、。
桶谷式助産院には通っており、助産師さんには、「何しても増えない時期があるから今はその時なのかもね、離乳食も始まるし大丈夫よ!」とは言われてますが、母乳不足なんだろうな、、、と申し訳ない気持ちです😭

長くなりましたが、とにかく増やせるものなら母乳を増やしたい一心なのですが、この時期くらいから母乳量増やせた方いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も少し前に同じ悩みで悩みました🥲
私はどこにも通ってなかったので、ストレスと悩みにやられながら、遊びのみされても、泣かれても、頻繁に吸わせて乗り切りました。。。
今6ヶ月半ですが、完母に戻せて過ごしてます!

  • みいちゃん

    みいちゃん

    母乳不足ほんと悩みますよね、、、😭
    やっぱり頻回授乳しかないんですね😭

    日中夜間問わずとにかく吸わせることを頑張ります🔥

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にも方法はあるかもですが、私はそれしかないと思って頑張りました🥲🥲
    頑張ってください🔥🔥

    • 10月2日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    ありがとうございます!!
    寝不足と戦いながら初心に帰って頑張ります(ง •̀_•́)ง🔥

    • 10月2日