※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
妊娠・出産

20週の時、いつもあった胎動が感じられなくなり産婦人科に受診したら何…

20週の時、いつもあった胎動が感じられなくなり産婦人科に受診したら何も問題なく病院に行ったら胎動を感じられました。
ですが、先生から「まだこの時期は胎動感じられないよ〜心配しすぎです」と言われて先生は悪気なく言ったんだと思いますが、それがすごく気になってこんな事で受診してしまってごめんなさいと病んでしまいました。

昨日、妊婦健診の予定だったのですが娘が熱を出したので2日後に変更してもらいました。
精神状態が限界なこともあり相談しようと思っていましたがそれもできなくなりますます追い詰められ、お腹の張りや痛み、苦しさが気になって寝れません。
仕事があったので2日後に変更しましたが、待てないので受診したいのですが、何も問題なかったらどうしようと思うとどうしたらいいのかわかりません。
産婦人科ではなく、精神科や心療内科に行くべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

寄り添いが足りない先生だなと私は思ってしまいます😢
私もめちゃくちゃ心配性なので常に不安で毎日病院行きたいと思ってました。
結果子宮が大きくなるための痛みだったのですが大丈夫な痛みなのか心配でそれで2回診察時間ギリギリに飛び込みで行ったこともあります。
先生からしたらたくさんの妊婦の中の1人で色々なパターンを見てきているからそう言えるかもしれないけど、こっちからしたら大切なたった一つの命です。
心配になって不安になって当然だと思いますし、先生に気遣って受診しなかった為に危険なことになったとかになったら嫌なので心配なことがあるなら、気になることがあるなら私なら受診します😭

はじめてのママリ🔰

何も問題なければ何も問題ないって分かって安心するし全然甘えていいと思いますよ!
向こうはそれが仕事ですし!
心療内科とかよりも
産婦人科の医師よりも
助産師さんに相談してみてもいいかもですね😊