※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが咳払いを続けており、チックの可能性を考えています。病院に行くべきか、指摘しない方が良いのか悩んでいます。経験者の意見を求めています。

子どもか多分チックです😭
(咳チック)

1ヶ月半くらい前から、軽い咳払いのような
空咳をずっとしていて、風邪かな?と
気にはしていましたが、病院に行くほどでもない
と思い、受診はしておりません。

でも、ずっと小さく咳払いをしているのが
私の耳からしたら雑音すぎて凄く不快で、、
その咳払いやめて!と何回も言っていました💦

そして、咳払い期間も長くなり
何か気になって調べてみたら、
チックの症状と咳払いの音がまさに息子と
同じで、あぁチックだったんだ!って今気づきました、、

何回も私が指摘したから、長引いてるんだなって
思って、凄い後悔です。。(それでもその音が
本当に不愉快な自分もいます、、)

とりあえず行ける病院しらべて、
小児神経科?発達系の専門さがしたら、
予約取れるの12月で、、
お話にならないので、いつもみてもらってる
かかりつけの小児科に行こうと思うんですが、
それも、意識させてしまう行動?(指摘)に
なるのかな?とも思って、病院行くのさえ
迷ってきました😭

経験ある方いたら教えて頂きたいのですが、
チック小児科で診て貰った方がいいですか?
それとも、もう少し家で指摘せずに、
チック症状なくなるの待った方が賢明ですかね?

なんか色々不安です、。

コメント

みまり

息子が同じ感じでした!
そして私もママリさんと同じように雑音すぎて不快でやめてと何度も言ってました😂
指摘せず過ごそうと決めて、しばらく過ごしていたら咳払いしなくなりました。

調べるとけっこう、自然に治るよってことだったのでしばらく様子見で良いと思います!
息子の場合は咳払いし始めてから1.2ヶ月で治りました!