※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
産婦人科・小児科

仙台市立病院で出産した方に、出産費用、検診の待ち時間、コロナ後の面会や立ち会い、ご飯の質、助産師や先生の対応について教えてください。

仙台市立病院で出産した方にお聞きしたいです!

①出産費用は手出しどれくらいありましたか?
(個室か大部屋か教えてください🙇‍♀️)
②検診は待ち時間ありますか?
(何曜日が空いてる情報もあったら合わせてお願いします🙇‍♀️)
③コロナ後の面会や立ち会いできましたか?
④ご飯はどうでしたか?
⑤助産師さんや先生の対応どうでしたか?

わかる範囲、覚えてる範囲で大丈夫です🙇‍♀️
お手数ですが教えていただけたら助かります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も市立病院の予定です🙋‍♀️
①50万になる前ですが、個室誘発分娩で19万でした!
②待ち時間は長いです😢1〜2時間以上はかかります、、
③1人目は面会立ち会い出来ませんでしたが、HP見たところできるようになったみたいです!
④The病院食
⑤陣痛時ほぼ居てくれなかったのでしんどかったです🤣先日受診した際の先生はとても良い方でした!

  • ぴ

    コメントありがとうございます!!

    やはり大きい病院だと待ち時間長めですね😵 the病院食、、覚悟しておきます😭笑 ふりかけ必須ですね😭

    陣痛時放置しんどいですね😣💦

    はじめてのママリ🔰さんは、どこの病院で検診受けてますか?👶

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝イチ行ってお昼過ぎに帰ってきたこともあります。笑
    私はそんなに嫌いではありませんでしたが、ふりかけないと辛い方いそうです🤣

    持病があり、セミオープンせずにずっと市立病院です😢

    • 9月11日
  • ぴ


    そうなんですねーー🥲半日潰れるの予定で検診行かないとですね💦
    情報ありがとうございます!!

    そうだったんですね😣毎回長時間大変ですよね😣

    あと、分かればでいいのですが、市立病院すごい母乳推しみたいなんですが搾乳器みたいなものは借りれるんでしょうか?

    • 9月11日
ママリ✨️

こんにちは😊
一時金が42万の時ですが…
①個室平日自然分娩で手出し7~8万くらい
②曜日関係なく産婦人科はちょー待ちます!予約してる意味あるのかってくらい‪😇
検査とか色々あると特に長くて私の場合4時間くらい病院にいた事ありました…
③当時はコロナでどちらも❌でしたが今は出来るみたいです!
④The病院食で味薄めです。ふりかけ持参必須です!!
⑤たまに無愛想な人居ますが、基本は話しやすいです!
2人目も市立病院で出産予定です👶🏻

  • ぴ

    コメントありがとうございます!!

    結構検診待ち時間あるんですねー💦覚悟しないとですね😮‍💨

    ふりかけ必須😭お祝い膳などはどうでしたか?🥺

    ママリさんの、2人目も市立病院にした理由お伺いしてもいいですか?☺️

    • 9月11日
  • ママリ✨️

    ママリ✨️

    今は変わった見たいですが当時のお祝い膳はこんな感じです😅
    仙台市の中でも市立病院が出産費用1番安いと聞くので値段的な面と、個人病院と違って大きい病院なので何かあったときの医療が充実してる、あと出産できる病院で1番家から近いので2人目も市立にしました😌
    でもご飯美味しい病院とか良いなぁ〜って思います🥹

    • 9月11日
  • ぴ

    写真わざわざありがとうございます☺️🧡
    なにか合った時の安心感!分かります!
    わたしは2人目薬科大だったんですが、総合病院の割にご飯は割と美味しかったですが、お祝い膳はただのハンバーグ弁当でした🤣(笑)

    ママリ✨️さんはどこの病院で検診受けてますか?

    • 9月11日
🧸🏐

8月に出産しました✨

①大部屋で手出し約9万
(平日朝方出産だったので休日夜間の加算有り、こどもの自費分も含めると約10万)

②健診は血液検査なければ受付から会計まで2時間、血液検査ある日は3時間くらいでした。
曜日というよりかは朝イチ8:30~か12:00で予約とると割と待たないかな?って感じです。

③面会は個室の方は個室で、大部屋の方は面会予約表の時間のところに名前書いて面会という流れでした。
時間は15時~17時で大部屋の予約枠は30分毎でした。
立ち会いは動画みたり夫が書くバースプラン等提出すれば可能でした。

④ご飯は普通の病院食です。
上の子も市立でしたが、
献立的に4年前の方が美味しかったなぁと思いました😂

⑤4年前はお1人苦手な助産師さんがいましたが、今回は経産婦にも関わらず皆さんお優しくとても丁寧に寄り添っていただきました。先生は今回担当したのは女医さんだったのですが、会陰切開無しで裂けたところを縫ってもらったのですが麻酔なし、ちょっと雑?で痛いし突っ張るし…。1回も話さず終わったのでクールな方なのか、冷たいだけなのか😂前いた男性医師の方が良かったー!!って夫にLINEしてました😂

ご飯の写真もありますし、他になにか聞きたいことあればお答えできます🙆‍♀️

  • ぴ

    コメントありがとうございます!

    大部屋でも結構な手出しあるんですねー😱
    朝イチの予約取れれば1番いいですよね😭覚悟しておきます…😭

    🧸🏐さんは立ち会いしましたか?👶
    立ち会いの時間は陣痛中から一緒にいれましまか?

    良ければご飯の写真見せて頂きたいです🙇‍♀️

    麻酔なしで縫うのは想像しただけでも…🥶その先生に当たらないこと祈るだけ…ですね😭😭

    • 9月11日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    立ち会い希望でしたが直前で色々あり立ち会いなしとなりました😢
    立ち会い開始のタイミングはそれぞれのようですが、陣痛中付き添ってもらってた方もいらっしゃいましたよ☺️

    • 9月11日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    お祝い膳です!

    • 9月11日
  • ぴ

    わざわざお写真ありがとうございます😭 The病院食ですね…😭

    立ち会い出来なかったんですね💦
    陣痛中放置されてたというお声聞いたので 付き添ってもらえるならまだ良かったです😵

    🧸🏐さんは、セミオープンでどこの病院で検診受けてましたか?🏥

    • 9月11日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    助産師さんも忙しくなければいてくれますよ✨前回はコロナ禍➕お産が立て込んでて放置されてましたが今回はお茶飲ませてくれるくらいずっと付いててくれました(笑)その時のお産私だけだったのと、子宮口かなり開いてて全開まですぐだったのでそのせいもあるかもですが💦

    セミ先は長町のゆうき婦人科産科クリニックでした☺️

    • 9月11日
  • ぴ

    そうなんですね👀状況によりけりですね!! ちなみにLDRでしたか?
    陣痛と出産はそこ一箇所で済みますよー的なところです!

    ゆうき産婦人科なんですね!
    検診費用結構あるって口コミでみて、悩んでたんですけど実際どうでしたか?😱

    • 9月11日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    私は病院着いてすぐLDRでした!
    あとから大部屋に入ってきた方が破水していたけど子宮口開いてなくて?ラミナリア入れて1日病室で「痛いよ〜」「5分間隔なんですけどまだですか😭」って陣痛耐えてたので進み具合によっては病室で耐えなければならないのか…無理😱と思ってました。

    初診が12000円くらい?
    採血ある時は助成券➕手出しありました!

    • 9月11日
  • ぴ


    そんなこともあるんですね💦😵
    大部屋で陣痛耐えるの大変ですよね😭
    全てタイミングよりけりですね💦

    市立病院での受診で手出しはありましたか?🏥

    聞いてばっかりですみません🥲

    • 9月12日
  • 🧸🏐

    🧸🏐

    市立は貧血などがあって
    助成券外の血液検査するときや
    ロキソニンとか薬出た時、点滴した時に数百円~4000円くらいの手出があっただけで基本的には助成券内で収まると思います!

    • 9月12日
  • ぴ

    基本的に助成券内で収まるの助かりますね🙇‍♀️💦

    沢山のこと教えていただきありがとうございました!!🙇‍♀️💖

    • 9月12日