
コメント

はじめてのママリ🔰
いますよー、習い事してるから遊べない曜日は来ないです。
子供って小学生ですよね?親ってする事無くないですか?
娘の友達遊びに来ても子供達で勝手に遊んでるので、私はスマホ見てたりゲームしてたり掃除してたりほぼ関わらないので、お友達いようがいまいが変わらない感覚ですよ?疲れるとか無いです。
むしろうちの子の遊び相手がいるから私は楽になれるくらいです!
子供達と一緒に遊んだりされてるんですか?

はじめてのママリ🔰
わかります😂家でゆっくりしたいのに気持ちがゆっくりできないですよね💦
なので、私は前もって我が子にこの日は家で遊べる?とか、そもそも予定なくて我が子が外も含めて遊べるか?など、子どもから私に確認させてます。
自分に余裕がある時は家も🆗にしますが、そうでなければ、外で遊ばせるもしくは他の友達の家が🆗なら入れてもらうように我が子に話してますよ😊
自分が休みたい時は自宅は断って大丈夫ですよ🙆♀️無理しちゃダメです😌💦
はじめてのママリ🔰
2年生と4年生がいます🥲
本音を言えば、仕事終わって、やっとお昼食べて少しごろ寝したいなーという時に子供達帰ってきて、リビングに居るのでゆっくり出来ないのが嫌で😅
飲み物とかお菓子とか出したりしてます。
ベッドと机を置けば部屋にいかすかもですが、結局部屋で宿題しないし、机置いても真夏はエアコン毎回うちがつけるのも何だか⋯とか思ってしまい😅
楽だと言えるの凄いです🤣
はじめてのママリ🔰
私パートから帰ってきてお友達いても、真夏は普通にシャワーとか浴びちゃいますし、子供らが子供部屋にいれば私はリビング、子供らがリビングにいれば私は寝室って感じで別の部屋に行くことも多いですし、お友達がいない場所で寝てますよ笑😅子供部屋で遊んでるならリビングのソファーとかで💤笑
エアコンはお友達いようがいまいが自分達がつけるのには変わりない気がするのですが、