
10ヶ月の女の子がいます。性別や性格で、他の子と遊び方が違うことに悩んでいます。
10ヶ月の女の子がいます。
子供が産まれてから何人かママ友ができましたが、うち以外はみんな男の子です。
一緒に支援センターなどに遊びに行くと、お友達はみんなハイハイやつかまり立ちでいろんなところに自由に移動して活発に遊ぶのですが、うちの子はずーーっと同じところにとどまってひとつのおもちゃでずっと遊んでいます。
ママ友は子供を追いかけて汗だくになっているのに、私だけほぼ動かず座ったままです😅
これって性別の違いでしょうか?それとも性格でしょうか?
皆様のお子様や周りのお友達はどうですか?
- emn(8歳)

ゆう
10ヶ月の息子ですが、
結構ひとところで遊んでることが多いような気がします。
気になるおもちゃなどがあると、
突進していきますが…😅
逆に、友人のひとつき生まれが早い女の子は、すごくよく動きます!
なので性別というよりは
性格の違いなのかなぁ?と思います😁

ままり
性格の違いだと思います(^^)
わたしはめちゃくちゃ動く赤ちゃんだったらしいです。
旦那は座ったままじーっとしてる赤ちゃんだったと義母が言ってました。

ママリ🔰
性格の違いだと思いますよ💡
うちの子は男の子ですけどそばから離れず私の近くでおもちゃで遊んでます( ^ω^ )
ママ友で女の子いますけどうちの子より活発ですよ♡

はる
性格かと思います😊
同じ月齢で性別も同じ子とよく遊びますが、その子は1人でどこにでもすぐ歩いて行って、滑り台とか1人で登り始めますが、うちの子は基本同じ場所から動かず、ままごとセットとか、砂場とか、チマチマいじってるのが好きです(笑) どこか行きたい時は、必ず私の手をひっぱって、一緒に来て ってします😊

ナナミ
性格だと思います‼️
うちの子も女の子ですがワンパク過ぎてしょっちゅう顔に傷付いてるので女の子だし心配になるくらい怪我するのはやめて欲しいと思ってます。
保育園の見学で1歳ちょい過ぎの子が居たのですがまだ歩いてませんでしたよ~
個性で受け止めるしかないと思います‼️
この前の1歳半検診で積み木を積めなくて要様子見みたいになりましたが、そもそもうちに積み木が無いと反論したら安いブロックでも良いので遊ばせて下さい!と言われました…うちの旦那は「子育てに正解はないし大きなお世話」とか後からコッソリ私に愚痴ってました!!(゜ロ゜ノ)ノ

リエ
性格だと思います。娘は、動き回ります。抱っこしてると下ろせとばかりに暴れます(苦笑)

はじめてのママリ🔰
うーん、性格もあるのかもしれませんが、
うちの子は10ヵ月の頃はズリバイで移動は出来ましたが、動かず遊んでいておとなしい子だねってよく言われてました!
今は1歳になったばかりですが、ハイハイで色んな所に遊びに行って、人のおもちゃもとろうとするし、
大人しいって言われなくなりました😂
うちの子みたいに、数カ月たてば変わる可能性もあります(^o^;
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れてましたが女の子です!
- 6月17日

emn
皆様コメントありがとうございます!まとめての返信ですみません。
性格なんですね~!女の子のお友達が全くいないので他の女の子がどんなふうに遊ぶのか知らず、ママ友にも「やっぱり女の子はおとなしいね~」なんて言われるので、そうなのかな~と思っていました。
無精な私に似たのでしょうか??笑
どんな子に育つのか楽しみです😊
コメント