
【もうすぐ3歳半になる娘の夜の就寝について】休日は昼寝無しで、21時…
【もうすぐ3歳半になる娘の夜の就寝について】
休日は昼寝無しで、21時〜22時に寝ているのですが、園では2時間ほど昼寝をしており、夜寝る時間が23時になってしまっている状況です。
2歳児クラスなので、中にはまだ昼寝をするお友達もおられるので、園の生活リズムに合わせてはいるのですが、昼寝無しにしてもらうことは可能なのでしょうか?
昼寝をした日は夜になっても体力が有り余ってなかなか寝てくれないことが多いです( ; ; )
同じような状況の方、参考に体験談をお聞きしたいです。
- まりのすけ(妊娠32週目, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が歳近くて、園では1時間〜1時間半くらいお昼寝してますが、
休日はその日の予定次第で寝たり寝なかったりです💦
昼寝有無に関わらず、夜は21時半〜22時くらいに寝てますが
昼寝してない方が早めに寝てくれますね💦
私も少し前に園の先生に相談したら、まだお昼寝が必要な月齢とのことでした…😣
(事務作業?などのために寝かせたい?とひねくれた憶測もしてますが😂)
成長ホルモンのことを考えれば、昼寝なしで早めに寝て欲しいですね。
園の方針もあるかと思うので、一度相談されても良いかと思います!
まりのすけ
ご回答ありがとうございます✨🙇🏻♀️
全くと言っていいほど、同じ状況です!🥲先生方の事務作業のこと、私もちょっとよぎりました。笑
先ほど、連絡帳にその旨、書いてみました。明日また登園した時も相談してみようかと思います。おっしゃるように成長ホルモンのことを考えると23時に就寝はさすがに遅いと思いますしね…💦