※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

悪阻中なのですが、旦那に対してのモヤモヤです💨今妊娠9週に入って悪阻…

悪阻中なのですが、旦那に対してのモヤモヤです💨

今妊娠9週に入って悪阻がピークを迎えています。
7週頃から匂いで吐き気がして料理も作れなくなり、毎日食べられるものを買ってきてもらうか適当に食べてもらっています。息子のご飯は作り置きやレトルトで何とかしてます。洗濯の柔軟剤の匂いでも吐き気がするので旦那任せです。

私が全然動けず、吐いては寝てばかりで使いものにならずなので息子と一緒に買い物に出掛けてくれたり、早く帰ってきた日は外で遊ばせてくれたりします。休みの日も午前中寝たきりでも文句言わず息子を見てくれています。

本当に家事も育児もほとんど助けてもらい、何とかやってけているのですが旦那も疲れが出てきたのか息子に対してイライラする事が増えました。
息子が家事をする旦那のところへいき色々触ろうとして怒ったり、ご飯を食べさせようとするとイヤイヤ言って食べなくて「うざいな」と言ったり。まだ小さいし言うこと聞かないなんて当たり前だし、自分でしたいなども出てきてイヤイヤも当たり前。見ているのが辛くなって気持ち悪いの我慢して私が変わったり息子を抱いて離れたりしています。

今まで私が息子に怒っているのをフォローしてくれているのが旦那で息子に対してイライラしたり、「うざい」と言ったりするのを見たことなくて泣けてきました。

でもずっとイライラしている訳ではないので、旦那もいっぱいいっぱいなんだと思います。でも家事などは後回しでいいから息子優先にして欲しいって伝えてたのに...と思ってしまいます。
今ほとんど日中動けず息子もかまってあげられなくて。外にも出れず家の中で遊んだり、YouTubeばかりです。やっと相手してもらえるパパが帰ってきてもイライラされて可哀想で泣けてきます。

今だけだし仕方ないのは分かっているのですが、息子に対してのごめんねで涙が止まらないです😢
色々してくれる旦那にこれ以上求めるのはあんまりですよね?吐き出す場所がないので、ここで吐かせてください。。

コメント

はじめてのママリ🔰

つわり、大変ですよね💦お疲れ様です🥲

私も第二子つわり中には、夫が在宅勤務中にも関わらず寝たきりとなり、仕事育児家事すべてを夫に任せていたときがありました😂
普段は温厚な夫ですがさすがにイライラした様子を見せることもあり、同じようなモヤモヤを感じたこともあります。
私の場合はつわりの時期が真夏で外に出られなかったので、テレビばかり見せていました💦罪悪感はありましたが、子供の長い人生の数週間や数ヶ月、テレビに頼ったところで変わらない!と割り切りました。笑

体調が落ち着いてからたくさん遊んであげるようにしています!

これから妊娠後期になりまた体調もつらくなることが予想されるので、一時保育も利用するつもりでいます!
リフレッシュ目的でも利用ができるので、たまには夫婦時間をとれたらいいなとも考えています💡

今は質問者さまも旦那さんも大変だと思うので、色々なものを利用しながらなんとか乗り切ってください🥹
少しでも早く体調がよくなることお祈りしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました😢
    温厚な方でもやはりイライラはしちゃいますよね。私の旦那もそうだと思います。このまま息子にイライラするようになるのかなとか考えるとなんか悲しくなってしまって😢
    今はTVなどに頼るしかないので仕方ないですよね。私も割り切ります😭

    早く息子に楽しい思いたくさんさせてあげたいです。

    一時保育たまに利用してたのですが、今は悪阻で送っていけそうにもなく。。私も産後の不安もあるのでまた利用したいと思います!
    きっと息子も一時保育の方が楽しめるんだろうなとか思ってます😖

    ありがとうございます😭

    • 2時間前